2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2011年5月19日 (木)

アウトサイダーな?霧矢さん

今日は、月組のトップスター霧矢大夢さんを撮影させていただきました。
爽やかなジャケットにジーンズ姿。
撮影意図を素早く理解していただき、機敏に、そしてポージングも軽やかに、
短い時間ではありましたが、いろいろ表情をいただきました。
撮影中、ふと私の頭の中をよぎったのは、
ハリウッドスター、、、、
明るいポップなアメリカンテイスト、、、、
霧矢さんは、今まで何度も撮影させていただいておりますが、
そんなアメリカンでポップな中にも、(←今日の装いですね、、、)
実は実は、、、
柔らかな貫禄と完璧な責任感が、さりげなく垣間見れ
軸がしっかりした、絶対ブレない心意気を強く感じました。
正しくプロフェッショナル。
その霧矢さんのプロフェッショナルさに
きちんと正面から向き合わなければ失礼になる、、と思った私であります。
本当に素敵でしたよ。。。
そして、、今日のハリウッドな霧矢さんを撮影させていただいて
昔々、自分が夢中になって観たF.コッポラ監督の
『アウトサイダー』を懐かしく思ったのでありました。

2010年6月19日 (土)

伊香保温泉

昨日は、月組新トップスターの霧矢大夢さんを撮影させていただきました。
昔から存じ上げてる霧矢さんですが、立場も変わられ
今回またお会いして、穏やかな風格さえ感じられました。
そんな中にも謙虚さと、しっかりと組を背負って行かなければいけないという自覚と、、、
そして絶対的に笑いは忘れてはいない明るさを、、、
ホンの短い時間撮影タイムにも感じました。
撮影後に少し気を抜かれ、読者プレゼント用にサインしてる姿が
何気なく、実にかっこよかったです。
すでに撤収を開始してた我々、カメラマンチーム。
私だけが拝見し、心にとめたナイスショットです。
ラッキーであります。。。。


さて本日土曜日、伊香保温泉に行ってきました。
温泉にゆっくり浸かってきたわけではございません。
お仕事でありまして
あの有名な階段を登って降りて足ガクガクさせながら
美しい風情を撮影してきたのでありました。
前日から雨予報だったのに午前中は青空が見えるくらいの快晴。
かなり汗だくで、途中、出来たての温泉饅頭をいただいて糖分補給。
美味しい空気をたくさん吸って
マイナスイオンいっぱい吸って
伊香保温泉での撮影無事に終了いたしました。


・・・・という事で、今夜は友人知人と集まって日本VSオランダ戦を熱狂観戦。
一喜一憂、今日はかなり疲労の一日でありました。。。。


Sc5324


Sc5500


100619_225301


2009年7月30日 (木)

撮影場所

今日は最後のハンバーグ取材を浅草で、、、
またまた凝りもせずガッツりいただきご飯まで食しました。
3種類のソースがかかっていて私が一番好きだったのはデミグラスソースのハンバーグ。
「これが一番好きです!」元気に言ってみたところ、
シェフ「これは男性の方に一番人気ですね!」
・・・って、おいおい、私の味覚は男なのか!?なんてつっこんでみましたが、
チーズソースもトマトソースも和風ソースもどれも美味しかったです。


3種類のソース

_dsc0090

さてその後は、東京宝塚劇場にて霧矢大夢さんを撮影させていただきました。
今日の霧矢さん、爽やかでとても素敵でありました。
毎回撮影場所をどうしようか?と悩むのですが、
今日は2階客席で撮影する事にいたしました。
なぜか、「そこで撮りなさいよ!!」とかいう天の声が聞こえたのであります!?
広報Iさん「終演後だから客席暗くなっちゃうかも」心配をしてくれまして
私「そしたらそしたでなんとかライティングする〜〜」とか
器デカイ発言してみたものの、こうなったら運次第です。
さてHくんに駆けずり回ってもらいライティングほぼ終了、そしてほっと一息。
2階席から舞台上を見ると今日は舞台のスタッフさん達が
照明器具のお手入れなのか、点検なのか、数人でやられてまして、その姿をみながら
「こういう裏方さん達の力で舞台は成り立っているんだなぁ」とあらためて思いました。
ということで、舞台スタッフさん達のおかげで客席も明るい状態をキープ。
インタビューも無事に終了し、霧矢さん登場。
立ち位置を伝え「こんな感じで」とお願いしながら撮影スタート。
霧矢さんの了解する「はい、はいっ」というお返事はすごく切れが良くて気持ち良いです。
さて、準備万端、私がカメラを構え始めたその時、
霧矢さんが何げなく発した一言。。。。
「こういう劇場の中とかで撮影するの、好きですよ」
この霧矢さんの思いがけない一言、私はかなり嬉しかったです。
そしてすごく救われた感じがしました。
(大げさかもしれないけど、感情でシャッター切る女は敏感なのです)
撮影場所に苦労したという事もあるし、そんな事を言ってくれる霧矢さんに感謝でした。
思わず1ポーズだけのつもりが「もう1ポーズ、お願いします」と頼んでしまいました。
液晶画面を見せながら「こんな感じです」とお伝えすると
的確に私の撮影意思を呑み込み、レンズの前でも完璧な霧矢さんでありました。
この撮影媒体は月刊TVナビ、来月号掲載予定です。

舞台スタッフさん、和やかにお仕事の図

090729_175301


こんな感じで撮影、、


090729_175401


090729_175501


2008年6月27日 (金)

3連ちゃん

今日は久しぶりに3連チャン
犬→ 料理→ 宝塚
私の広くて浅〜い仕事っぷり
まるで縮図のような1日でありました。
しかし、どの撮影も気心の知れた友人達との仕事で
とてもとても楽しんで参りました。
お昼は、わんちゃんの撮影。
生後2ヶ月ほどの可愛い仔犬達を
なだめ、あやし、翻弄されながら
私達の言うことを聞くはずもない
わんちゃん達を必死で撮影。
その中で私の撮影意欲を倍増にした
カニンヘンダックスフンド、
まだ名前もついてないこの仔犬に
夢中になっていた私です。
お店の方も「イチオシです!!」と言われた通り
なんとも言えない愛くるしい瞳、
もうたまりませんでした。
素敵な飼い主さんが見つかる事を願ってます。

さて午後は有名ホテルでの料理撮影。
なんと世界三大珍味のパスタランチ、
フォアグラ、トリュフ入のパスタに
アミューズはキャビア添え。
普通に考えても美味しいに決まってるこのパスタ、
当たり前ですが、美味しそうでした。
このパスタは絶対に必食。。。『食べたいっ!』
そんな思いをこめて、食欲丸出しで撮影いたしました。
きっと美味しそうに撮れてるはず・・・・・です。
今日は、Wちゃんとの仕事だったので
途中まで送る事にいたしまして、
車内で、お互いの近況をひとしきり弾丸トーク、
紀尾井町でWちゃんと別れまして
夕方は東京宝塚劇場で霧矢大夢さんを撮影して参りました。
今日は、ちょっとシックにライティング。
いつもの様に広報Iさんにポージングチェックをしてもらい、
あぁだこうだと言いながら、二人の間で「いいんじゃない!」
納得するまで頑張ってみました。
インタビューも相変わらずテンポ良く絶好調だったようで
インタビュー終了後、霧矢さん元気に登場。
私の撮影意図を軽ーーーーく伝えると、
霧矢さん、キレのいい「はい」「はい」という返事。
このわたくし、霧矢さんらしさを感じておりました。
そんなわけで、かっこ良く、
そしてちょっとスタイリッシュに美しく
撮影出来たのではないかなと思います。

というわけで、今日の3連チャン
可愛い
美味しい
美しい
そんな形容詞で表現してみました。

・・・・・ボキャ貧・・・・・・


愛しのダックス

P1030520

P1030531

P1030534