2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2012年11月22日 (木)

『アリス・イン・ワンダーランド』

今日は、安蘭けいさん主演

『アリス・イン・ワンダーランド』(青山劇場)観劇して参りました。
昨日ゴールデンボンバーで一緒だったFさんと一緒に・・・(^-^;
『アリス・イン・ワンダーランド』は、
大人のおとぎ話、、、
スペシャル芸達者な方々の中で
ひと際センターで輝いてましたっ安蘭けいさん。
歌もたっくさん、歌われていて様々な曲を朗々と、
剣もって闘う姿?も勇ましく
離婚調停中の子持ちキャリアウーマン役アリスを
軽快に明るく楽しく、そしてほろりともさせ、、、
もう「流石だ〜〜〜〜っ!!!」実感でした。
さてさて終演後、Fさんについて行き
私もとうこさんにご挨拶させていただきましたが、
とうこさんお元気でした、、、とても。
いつもと変らずメッチャ明るくて
ボケると必ず突っ込んでくれる・・・
とうこさんの頭の回転の早さは
在団中から全く変らず、スゴいを超えて驚愕。
とにかく笑いのセンスは群を抜き
小さな事も拾ってくれる、、、
気遣い心遣い、そして笑い....脱帽なのであります。
そうそう、、、私はご挨拶直前に
とうこさんを他の方と見間違えしてしまって
Fさんが「吉原さん間違えてるんですよ、、とうこさんと」そう言うと
「何回私の写真撮ってるの?(笑)」言われてしまいました。
とにかくとうこさんは、昔っからいつも面白いし笑わせてくれるので
わたしは冗談で毎度伝えるのですが、
「ギャラを払いたくなる、、(笑)」今回も言うと
「ちょうだいっ(笑)」
笑って必ず手をだす安蘭けいさんなのであります。
最後とうこさんは、Fさんと握手。。。
「吉原さんも...」促されましたが
「私は、汗ばんでる、、、恥ずかしいから今度にします(笑)」
そう言うと、またまた大爆笑なとうこさんでありました。

2011年10月 8日 (土)

枠を超えてます、、、

今日は、彩の国芸術劇場にて絶賛上演中、、、
『アントニーとクレオパトラ』観劇して参りました。
熱演な安蘭けいさん(とうこさん)に、心底脱帽。
凛として、たまに笑わせて、人間味ある情熱なクレオパトラが
実に実に素敵でありました。
さて終演後、お馴染みTVナビ編集Fさんとご挨拶に。
私はFさんに便乗させていただいた感じですが
我々の姿を見つけてとうこさん
「来た来た、、面白い二人が来た!!!」と
インパクト有り有り(...らしい)珍獣な私達をみて
すでに笑っておられました。
珍獣、いそいそととうこさんに近づき、
私「もう大女優だから、今までみたいに喋れない、、、」そう言うと
「喋ってるじゃん、、、」痛快なツッコミ。
Fさんもニコニコでたまに真面目な会話をされて、とうこさんも真面目に答え、
Fさんも絶賛すると謙虚に「中女優、中女優、、、」と。。。
待ってる間、我々の前に面会してる方の会話が私の耳に少し入り、
その単語を早速会話に入れてみたら
「人のネタを取らないっ、、、(笑)」
すかさずとうこさんに戒められました、、、(^-^;
とにかく、わたしのくっっっだらないボケに素早い勢いで突っ込み、
(あまりにお恥ずかしい私の発言なので割愛させていただきますが、、(゚ー゚;)
とうこさんの頭の回転速度はマッハだと、今日もあらためて感動し、
今回、蜷川さん演出の舞台に立たれての堂々たる役者っぷりは、
元タカラジェンヌという枠を超えて、
日本の女優としてステージアップされているんだなぁと、、、、
いつお会いしても、変わらず元気でメチメチャ面白くて笑い声も威勢良く、
とにかく「とうこさんは、すごいな、、やっぱり、、、」と実感でありました。


2011年5月27日 (金)

アスパラ倶楽部 第一回目は安蘭けいさん。。。

実は、今日もまた群馬県の『だるま弁当』を撮影していた私なわけですが、、、
そんなこたぁ、どうでもいいですかね、、、
さて、朝日新聞webサイト(会員数126万人だそうですよ〜〜)
『アスパラ倶楽部』内の〜カルチャークラブ〜というコーナーに
新コーナーが登場がいたしました。
タイトルは「きらり輝くスター」でありまして、今日27日解禁です。
こちら第一回目が安蘭けいさんなのであります。
4回の連載になるので、じっくりお読みいただき、写真も見ていただければ嬉しいです。
興味のある方、ない方?是非、ご覧くださいまし〜〜〜
私のプロフィールとか入れてもらっちゃってるんですが、
超恥ずかしいです( ̄Д ̄;;
担当Yさんに「写真も是非!」と言われたんですが、
とんでもないから丁重にお断りいたしました。

アスパラ倶楽部〜カルチャークラブ〜

ブタコメさんでも〜〜

ががっと、、、お伝え事項です。。。
なんたって不器用な女なんで、、きちんと出来ませぬが(^-^;
リビング新聞webサイト通称『ブタコメ』(舞台袖より愛をこめて)
こちらは、Wちゃんとのお仕事一連ですけれど
このブタコメでもわたくし、お世話になっておりますです。
掲載時期は未定ですが、、、
最近は城田優さん、彩乃かなみさんと伊礼彼方くんのトークライブ、
安蘭けいさん、辛源くん、などなどです。
こちらも是非ともご覧くださいませ〜〜〜
ブタコメ

2011年4月25日 (月)

ツボ

今日は、安蘭けいさんを撮影させていただきました。。。
舞台『MITSUKO』の お稽古真っ最中の安蘭さんです。
最近、ご縁があります。
かなり嬉しい事であります。
さて、取材現場に現れた とうこさん(安蘭さん)は、女優全開、にこやかに登場。
顔見知りの取材スタッフに微笑まれ、、
私の顔見るなり、、クスっ、、というよりガハっ、、、と笑われ
実に実に本望であります。。。
笑われてナンボなカメラマンです。。。
「だって、おかしいんだもん。。」
とうこさんは、そう言います。
そして、とうこさんは、私を形容して「ツボ・・・・」と言いました。
「ツボ・・・・」
笑うツボ、笑えるツボかもしれず、
ツボな私、、今日もハイテンションになりました。
和やかな雰囲気になれば、それで好し。
今日は、2媒体の撮影をさせていただきまして
(1つ目の媒体はWちゃん、、2つ目は久々のYMさんであります。)
前半、後半、多少背景を変えながら
いろいろとお喋りしながらの撮影で、、、
「ホントっ、、変わらないよね〜〜」と言われ
「そう言えばあの時の、、、」そんな昔の撮影の話をしたら
「15年も前だ〜〜」と、とうこさん。
長い長い年月を感じ、ある意味感慨深く、
しかし、とうこさんと私の撮影現場の雰囲気は昔と全く変わらず、
真面目に考えてみれば
「こんな失礼な事、良く言うな、わたし。。。」と
冗談かなり通じる、とうこさん目の前にあらためて反省しつつ、
受け皿でっかいとうこさんに、いつもいつも感謝なのであります。
ニコニコで、そして美しいとうこさんを和やか雰囲気で撮影し、
その後は写真選びを一緒にさせていただき
とうこさんの手際良い判断力にまたまた感動しまして
無事に撮影も終了したのでありました。

2011年4月12日 (火)

一瞬挨拶

今日は、5月11日に梅田芸術劇場にて初日を迎える『MITSUKO』
こちらの舞台に出演される、辛源くんを撮影させていただきました。
23歳、、、正しくフレッシュスターであります。
実は、昨年末も撮影させていただいたのですが、
辛源くん、今日もまた、モデル並みのイケメンでカッコ良し。
なのにインタビューを聞いてると非常に知的で真面目、そして感じも良く
我々スタッフ 〜WちゃんとIさんと私でありますが〜好印象でありました。
さて、今日の取材場所は都内の『MITSUKO』お稽古場でありました。
辛源くん、インタビューを終え、キメの撮影は外でという事で
皆揃ってエレベーターで階下へ移動。
途中の階でどなたかが降りるという事で、
数秒感エレベーターのドアが開いた瞬間、、、、
エレベータードアのその先には、
スタッフの方と歓談中の安蘭けいさんをWちゃんが発見。
「あっ!とうこさん?」
私も首斜めにして覗いてみたら、
そこには、元気はつらつ、ピンクのTシャツ姿のとうこさんがおりました。
とうこさん、我々に気付き、言葉は発さず、満面笑みでボデイランゲージであります。
動きも表情もホント、ハイレベルであります、、、安蘭けいさん。
最後はバイバイと思いっきり手を振られ、かなりの笑顔いただきまして
私なんぞは、親指突き上げ何故かグーポーズしてました。←よくわかんないです、私^-^;
時間にすると数秒感ではありますが、
相変わらずの安蘭けいさんの瞬発力、恐れ入りましたです。。。
さて、屋外に出まして、爽やかかっこ良く、いろいろな表情の辛源くん、
撮らせていただきまして春の陽気の中で楽しく撮影終了です。

2011年3月18日 (金)

一週間が経ちました。。。

先週11日に発生した 東北地方太平洋沖地震から一週間が経ちました。
直後から連日連夜CMの全く入らない報道番組が民放で放送され、
ここ数日CMが入ってき始めても、医療関係などのCMが多くを占めてる非日常。
報道するアナウンサーはほとんどが「甚大な、、、」という言葉を使い
スーパーでは食料が棚から消え、ガソリン求めて大渋滞が起きてるという毎日。
原発による放射能の危機、そして節電。
戦後最大の危機だと言われ、ちっぽけな自分にいったい何が出来るのか?
いろいろ考えさせられた一週間でした。


110313_153101

当日は、午前中、東京宝塚劇場で緒月遠麻さんを取材。
緒月さん囲んでまたまた楽しく撮影させていただきました。
その後、アシスタントちゃんとランチを食べて解散。
私は、13時半過ぎにデパートにて、能天気にジャケットを軽く試着後、
購入を決めカードを渡した瞬間に地震にあいました。
最初のうちはいつもの地震だろうと「すぐに終わる、、、」くらいに思ってたのが
揺れる揺れる、、、マネキンは倒れはじめ、床に座り込む人々多数。


110311_145901


「耐震構造だから揺れが大きいですが、安心です!!」と叫ぶ男性店員は、
お客に気遣い、真摯に対応、走り回っておりました。
偶然、隣にいたおば様が恐怖に怯えてるので
私は「大丈夫ですよ、すぐ終わりますから」と、なんの根拠も無いのに慰めつつ
「世の中、どうなってるんだろう?震源地は?震度は?」
頭の中はいろいろな事がグルグルまわり、
携帯は通じないから、メールで家族と友人に「大丈夫?」メールを送信。
14時50分過ぎにはとりあえず全て確認でき、とにかくここから退避せねば、、
購入したジャケット片手に係員さんに誘導され階段で降りていくうち
唯事ではない状況を感じました。
地下にとめてた車を出せる状況ではないので
とりあえず徒歩で動く事に決め、、、
といった感じで、そのあともいろいろとあったのですが、
とりあえず夜には無事に帰宅いたしました。

そんな11日から今日で1週間。
仕事は、その間、自粛、キャンセルありで、
まだまだ不安な毎日が続いていますが、
本日、地震後、初仕事に行って参りました。
Wちゃんとのお仕事でありまして
初にふさわしく、、、安蘭けいさんであります。
とうこさん、今日は取材日だったそうで朝から連チャンの取材。
その最後の取材が我々でありました。
最後だから「お疲れかな?」と思いきや、、、
私達の顔を見るなり「最後、楽しい人たちで良かった!!!」
そして、とうこさん、私の顔を見るなり笑ってました。。。
そう言えば、在団中もそうだったのですが、いつも笑われます。
「なんで笑うんスか?(^-^;?」
「だっておかしいんだもん」・・・有り難い事であります(*^-^)
半袖に近いお洋服をお召しで、、、、
「寒くないんスか?」(笑)
「だから早く撮ってよ(笑)」
とにかくいつお会いしても明るく楽しく、つっこんでボケられ、、、
私、久々のハイテンションでありました。
帰り際、私の(旅行バックの様な大きな)機材を見ながら
「旅行?」と言ってしまう安蘭けいさんに脱帽でありました。
(「そうそう、、海外、、」と一応私も答えてみましたが。。。)
「安蘭けいさんに元気をたくさん貰ったなぁ、、、」と
若干弱ってた私が実感です。

といことで、、まだまだ心配な日々。
余震に原発、放射能、そして節電。
最低限でも自分の出来る事をしようと思います。


2010年4月28日 (水)

あらためて感謝の一日。。。

昨日は遠足日和だったのに今日は雨、、、そんな本日最初の仕事は、
もうすぐ改修工事のため取り壊されてしまう歌舞伎座での撮影でした。
最後の記念にと写メやデジカメで撮影している大勢のお客様の中で
「どいて...どいてください、、、、どいてくれ、、、」とは言えず
「すみません、すみません、」と連呼しながら
道路にはみ出て車に轢かれそうになりながら、死ぬ気で撮影。
私も必死でございました。
風情と趣きを感じながら撮影して参りました。


100427_105901


さて午後は久々に安蘭けいさんです。
すっかり女優な とうこさん(安蘭けいさん)の登場に思わず
「綺麗っっ!!」と私。
私の顔見るなり、マッハ速度で一瞬驚き笑うとうこさん。
常にリアクションは快速で、そんな我々の妙な距離感に
スタッフの方が何気ににこやかに「お知り合いなんですね〜」
そこですかさず、とうこさん
「知らない、、知らない、、ぜんぜん知らない(笑)」を連呼。
愉快な撮影タイムの始まりです。
相変わらずのツッコミ女王。
なのにホントに美しく、「綺麗!綺麗!」
そう言うと爆笑しながら「ありがとっ」(笑)
今日も元気で最高なとうこさんでありました。

さて今日最後の撮影は、カンニングの竹山さんです。
映画『ねこタクシー』に主演されるという事での取材撮影で、
思ってた通り謙虚で腰の低いカンニング竹山さんでありまして
またまた好感度アップでありました。

さて、、、お恥ずかしながら、わたくし本日、生まれた日。
歌舞伎座と安蘭けいさん撮影で一緒だったWちゃんは、
仕事合間にケーキを買ってきてくれまして
その心遣いにホントに涙と感謝。

超忙しいのにWちゃんが買ってきてくれたケーキ


100427_163001

アシスタントのHくんも、日頃私に罵倒されまくってるというのに
「誕生日プレゼントです..」と恐る恐る私に。
また友人知人から、
そして、あの真琴つばささんからも「おめでとうメール」をいただきまして
ホントにホントに皆々様に感謝の1日でありました。


そして夜の宴では鯛飯、、、食べきれずお店の方がおにぎりに〜〜〜


100427_214101

2009年6月10日 (水)

とうこさんっ!!

今日は、とうこさん(安蘭けいさん)の取材撮影でありました。
先日の「アイーダ」記者会見以来、退団後のじっくり撮影は初。
自称ゴールデンコンビ!?の Fさんと、数日前酔って唇を数針縫った女○○ちゃんと(笑)
私とアシスタントのHくんと大荷物の機材を持って取材現場へ。。。
直前、駐車しようとしたら後ろのトラックがあまりに横暴なとめ方をするので
文句を言いに行ったらかなり理不尽な事を言い返され、私も相当カッとし安い女なので、
また言い返し言うだけ言ったら数分後トラックが移動していたりして
まっ、そんな不愉快な事がありはしましたが、
とうこさんの顔を見るなり気分一転。←闘うけど単純な女=私
みんなで取材前、ちょいとご挨拶に行ったら、私達の顔を見るなり、
とうこさん「いつもの顔だぁ」とにんまり。。。
いやぁ、Fさんと私、また言われてしまいましたが嬉しい、とうこさんの一言でした。
撮影現場に現れたとうこさんは、本当に華やかで美しかったです。
私の顔を見るなりニマッと笑い、Fさんの顔を見るなりニヤッと笑い
「笑いますか?」そう言うとコクンとうなづき、また笑い、
「笑っちゃいますか?」また言うと「二人に笑う」と言われ、
笑われるゴールデンコンビな私達。
ほんと、撮影現場和やかで笑い絶えずでありました。
さて撮影から始まった今日の取材、2パターン撮影いたしましたが、
とうこさん、在団中から変わらずツッコミの早い事早い事、
私も負けずにいろいろお話しながらの撮影で、かなりツッコまれながらも爆笑しつつ
数えきれない笑える会話も多々ありましたが、書ききれず・・・・・
周りの皆さんにたくさん助けていただき、女優なとうこさん、撮影させていただきました。
さてインタビューもかなり盛り上がり、Fさんも心あたたまるインタビュー絶好調。
唇を数針縫った○○ちゃんもとうこさんに哀れみの微笑みをいただいておりました。
ヘアメイクのチハルさんも気さくで良い方で、スタッフの方達も良い方で、
これも全てとうこさんだから...そんな事を実感しながら
実に楽しかった今日のとうこさんの取材撮影。
「アイーダ、観に行きます!」そう言うと笑いながら「観に来てよ!」
今後も変わらぬ とうこさんの御活躍、私達みんなで期待しております。

2009年5月14日 (木)

『アイーダ』

本日は、安蘭けいさん退団後、初主演作となるミュージカル
『アイーダ』の制作記者会見に行って参りました。
なんとなく風の噂でそれとなく聞こえてきていた演目なだけに
今日の会見をとても楽しみにしていた私です。
周りを見渡せば、安蘭さんサヨナラパレード時、報道枠内で寒さと時間に耐え、
安蘭さんをファンの方達と一緒に見送った顔ぶれが多々・・・
そんな気がした今日の会場。
安蘭熱、報道陣も加熱中であります。
アイーダ役はもちろん安蘭さん、ラダメス役は伊礼彼方さん、アムネリス役はANZAさん。
ANZAさんは、私初めてなのですが、きれいな方でした。
伊礼くんは昨年から何度も撮影させていただいてるだけに
伊礼くんのラダメスも楽しみで今日の会見、ホントてんこ盛り。
さて安蘭さんは黒のノースリーブにスカート姿、全く違和感の無い美しい姿でありまして
退団されて3週間だというのに、あまりに自然な安蘭さんにびっくりでした。
というか、そん事を考える事すら忘れるくらいのナチュラルな女優第一歩でありました。
伊礼くん、黒のスーツ姿、決まってました。
いつも,カジュアルな姿で会う事が多いので今日はホントかっこ良かったです。
パチパチ撮る回数も増えるっつうもんです。
演出の木村信司先生の熱いトークは永遠に....
記者会見での質疑応答も盛り上がり、安蘭さんの軽妙トークは健在。
笑いも取り、さすがな安蘭さんでありまして、
この「『アイーダ』絶対観たいっ!」
クロヒョウWちゃんに断言した私でした!!!


_d2x0002

_dsc0735


伊礼彼方さんブログにも記者会見の様子が...


伊礼彼方さんブログ


リビング新聞「えるこみ」伊礼彼方コラムにも・・・

より以前の記事一覧