真琴さん・・・・
今年もあとわずか・・・
本当にいろいろな出来事があった一年でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
今年もあとわずか・・・
本当にいろいろな出来事があった一年でした。
昨日から始まった真琴つばささんLive『Witty Witch 』
4月2日からフジテレビ系で始まる
昼のドラマ「7人の敵がいる!」に主演する真琴つばささん。
Fさんと連れ立って、今日、陣中見舞いに行ってきました。
連日、早朝から深夜まで収録に追われている、、と聞いていたので
お疲れなのでは!!?と思っていたのですが
休憩の合間、元気なお顔でにこやかに私たちの前にあらわれた真琴さん。
とはいうものの、お忙しくされてるのは事実。
お聞きすると、本当に毎日かなりハードなご様子で、、、
でもほんと元気そうでした。
というか、、私が元気もらった!!という感じ。
そう言うと、真琴さん、笑ってましたけど、、
私たちが帰ってからも、まだまだ深夜遅くまでの撮影があるそうで
Fさんが帰り際 「がんばってくださ~~い」そう言うと、
振り返りニコリとされた真琴さんが、また言いようもなく素敵でありました。
4月から始まる「7人の敵がいる!」
また新たな真琴つばささんが私たちの前に登場です!!
私も楽しみにしている一人です!!
今日は、花組トップスター 蘭寿とむさんを撮影させていただきました。
ご縁がありまして今回2度目。
贅沢でございます(*^-^)
さて本日は、『TVnavi』の撮影ということで、
トップスターさんは2ページの拡大版。
多少のバリエーションが必要でありまして
今回は、いろいろと撮影させていただきました。
前回、久しぶりに蘭寿さんにお会いし、
そう、、、撮影場所ににこやかに歩いてこられる姿を見た時、
「おっ!!!カッコいっ!!!」
第1インプレッション大切に撮影開始であります。
そして、今日もまた感じたことは、
蘭寿さんは見た感じ、ナヨっぽくなく
ハードなちょっと男っぽい雰囲気をお持ちのような気もしておりましたが
レンズの前での蘭寿さんは、実に実に穏やかで
ゆったりとした風が心地よ〜〜〜く流れてる感じがしました。
そして、とても謙虚な姿勢。
撮影してる私の方が「恐縮ですっ!」という感じでした。
・・・とは言うものの「ちょい、かっこよく」とお願いすると、
瞳キラリキメキメかっこよく、
「ちょっと微笑み系で」とお願いすると、柔らかい笑顔で、、、
いろいろお願いしちゃいましたが、気持ちよく対応していただきホントに感謝でありました。
今日は、朝から曇り空で、
日射しが、なかなか射し込んでくれなかったのですが、
蘭寿さん撮影中、ほんの一瞬ですが、強い日射しが射し込んできて
私もあわてて連写連写連写、汗なんかポッタリ滴り落ちました。
まさに、太陽をも味方にしていた蘭寿さん。
「ノッテル人は違うなぁ」と痛感。
とにかく素顔もとても素敵な蘭寿とむさんでありました
さて、取材後は『TVnavi』編集のFさんとHさんとランチ。
ガッツリいただきました豚ロース丼。
美味しかった〜〜〜〜
そして、、、、
今日は、先日撮影させていただいた真琴つばささんデータを
編集Yさんに納品するという約束。
Yさんは、今日も真琴さん取材されていると聞き、
Fさんとご挨拶がてら乱入しちゃいました。
「確か、この辺のオシャレなカフェで取材してるはずだよ」と、
ひと仕事終えてお腹いっぱいの私達は、
気合い超抜けた顔でふ〜〜らふ〜〜ら歩いていると、
オシャレなガラス張りの店内から、これ以上広げられないだろうという伸び具合で
手を振ってる美しい女性を発見。
それもこちらを見てにこやかに笑ってるし。。。。
そうです、、真琴つばささんご本人でありまして、
そんな素敵な笑顔に迎えられて店内侵入。
私が納品に来るなんて、全くご存知ない真琴さんは
「偶然かと思った(*^-^)」と笑ってらっしゃいました。
真琴さん、取材終了後、我々の方にわざわざ来ていただき、
真琴さんは、これから現場移動、お仕事だそうで元気に「行って来まーす」と。
なので我々も「行ってらっしゃ〜〜〜い」
お見送りさせていただいたのでありました。
Fさんも私も大満足。
そして今夜は、業界先輩Iさんと食べて飲んで笑ってのお喋りの会。
これまたガッツリいただきお腹も心も大満足。
すると、、、今日、日中納品で会った編集Yさんに遭遇。
「これこそ偶然だ〜〜っ」と驚きつつ、
Iさんも共通知り合いなので3人でまたまた立ち話。
帰り際、私、Yさんに「昼間、なんかすみません、、取材中だったのに、、、エヘヘ(^-^;」
そう言うとYさん「会いたかったんでしょ〜〜〜真琴さんに(苦笑)」
そうです、、Yさん 図星で〜〜〜す。
という、偶然とか必然とか、
なんか面白くて濃い一日でありました。
今日は、「お久しぶりです、、、」と言っても先日お会いした様な、、
でも撮影は今年の春、じっくりと撮影させていただいた様な、、、
そんな微妙な時が経ち?!!!
我々カメラマンチーム 汗だくな感じでセッティングしてる所に
ふらりと現れた普段着な真琴さんは、
「その姿を撮りたいっ!!」と思わず私が言ってしまうくらい
ナチュラル素敵に登場。
笑ってましたけど真琴さんは....
ほんとうに、驚くくらい、さり気なく着こなしてるんだから、、普段着!!!
というわけで、さて撮影です。
「今日はココで撮影します、、」そう伝えると
「衣装を数着実際着てみるから、ちょっと撮ってみて」と。
そして撮影画像を見ながらみんなの意見を出し合うという感じでスタート。
こういう流れも真琴さんスタイルであります。
漆黒でゴールドが誰よりも似合う真琴さん、と私は思っていて(今日は特に、、、)
そんな感じで撮影開始いたしまして、
いろいろとテンポよく動いていただき
わたしのくだらん話に失笑されつつ、こっち見てあっち見て、
たまに画像見せて善し悪し判断も素早く、脚立に乗りながら私も必死。
いろいろ撮影していて、途中で真琴さん
「同じ様な場所じゃ、つまらなくない、、?」
「確かに、、、」
素通り出来ることなら出来るのに、そこを言われてしまう私はまだまだ青く、
真琴さんからまた学び、
撮影の背景が見えてしまう真琴さんは、本当にプロフェッショナル。
とにかく撮ってる最中でも、いろいろとアイデアが湧き出るみたいで
「座ったりする?」そう言われ、急遽ライティング変更してみて撮影再スタート。
案外そういうカットが良かったりして、
撮影画像お見せすると「いいじゃない、、」とまた新たに撮影スタート。
真琴さんの助け舟にピョンと便乗しちゃいました。
とにかく今日の真琴さんは、というか今日も、、、
私にとって、尊敬するプロフェッショナルな真琴つばささんでありました。
雨が続いて、すっかり撮影のスケジュールが狂っております。
明日も無理そうなので来週に延期と決断しまして、、、
さて、、今日は、というか、昨日ですが、、
シアタークリエにて上演中、
真琴つばささんご出演の『ニッポン 無責任 新時代』を
今回もTVナビ編集Fさんと一緒に観劇して参りました。
原田泰三さん演じる無責任男は、
無茶ぶりな用で無責任でない、心のある男、その名も百均(くだらひとし)
真琴さん演じる椿社長は、最初から怒りを爆発してましたけど、、、
そこがまた、やっぱり凛々しくカッコ良く、、、
客席は男性も多く笑いもそこここで聞こえてきました。
というわけで、、、
終演後、真琴さんにご挨拶をと、、
時間をいただきまして
Fさんと一緒に伺いました。
楽屋から出てこられた真琴さん。
いや〜〜〜ホントっ、、綺麗でした。
すぐ口から出てました、、わたし
『綺麗!!』
そして、拙い日本語で私もお話ししました。
真琴さん、笑ってました、、、
それも、また『綺麗!!』
本業のインタビュー得意なFさんも、ず〜〜っとニコニコでした。
真琴さんに軽くつっこまれたりしながら
心地よくなってた私でありました。
壇れいさんの話などもちらりと、、、
真琴さん、すごくお元気そうで、本当に素敵なナチュラル笑顔でした。
『写真撮りた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!』という感情素直に出てました。
で、帰り道、ご飯食べながら、よくよく考えてみて、、、
我々、Fさんとわたし、真琴さんには、有り難い事に
お仕事を通して何度もお会いしております。
なのに、、、今日もまた、
「まみちゃん、ホントいい人だよね、、」
「カッコいいよね〜〜」
「素敵だったね〜〜」と
必ず共通して毎回初めて会ったかの様なトキメキと共に口にするのであります。
いつ会っても真琴さんは、素敵なのです、、ほんと。。。
それにかっこいいし、、、
「これってスゴいよね〜〜」
そんな話をしながら雷ピカピカ光る中、
心もピカピカ、無事に帰宅したのでありました。。。
本日は、お久しぶりです!!真琴つばささんを撮影させていただきました(*゚ー゚*)
午前中は、ロケにて都内某所を点々とサクサクと移動しながら、
風に、、、というか強風に少々タイミングを外されつつ、
でも風に髪がなびく真琴さんも素敵でありまして、
満開の桜を仰ぎ見ながら、散歩中のロンとか言う犬と戯れながら、
そして午後からはスタジオに移動し、
いつものように様々な衣装に着替えての真琴さんは、七変化的な勢いで
とにかく駆け足気分で怒濤の撮影タイムでありました。
2度ほどお食事休憩をはさみながらも、
真琴さんのスタイリングのスピードは、最後までマッハでありました。
わたくしも、必死について行く感じでして、途中で何度か、
どこに向かってシャッターを切って良いのか?わからなくなり(^-^;
事務所M社長の撮影意図を把握できる能力が時間を追うごとに低下してきて
真琴さんに何度か助け船、目で訴えてみたりすると、
自らポージングを生み出し動いていただき、
かなり的確な、そしてわかりやすい返答がかえってきて、
何度も助けていただのでありました。
そんな中でも、たまに笑いが生まれ、朝からマッハ感はありましたけど
またまた伝説な撮影をさせていただきました。
とうことで、、、、
最後のカット終了後、「終わった〜〜」感なポーズをお願いしたら
真琴さん、こんなポーズを、、、、、
語ってます!!!!
今日は雪組の早霧せいなさんを撮影させていただきました。
相変わらずの美貌と元気印は健在。
真冬なのに私は撮影中、ハイテンションで汗だく、、、、(^-^;
ということで、
早霧さん撮影模様は、また後日必ずやお伝えしたいと思いますので
しばしお待ち下さいませ。。。
さて、、、夜は『愛と青春の宝塚』(青山劇場にて上演中)を観劇。
主演 真琴つばささんの情熱溢れる演技に笑い、涙し、感動し、
退団されてほぼ10年なのに「現役時代なの?いま・・」と
思ってしまうほどカッコ良いので、もう脱帽の嵐でありました。
真琴つばささん、、、、人柄が舞台に滲み出てている、
吸引力のある心底のスターだと、あらためて思いました。
彩輝さん、星奈さんの熱演も素晴らしかったです。
そして彩乃さんは実に可愛らしくて見事な快演でありまして
観ている人の心をホットにさせるあの笑顔に本当に元気をいただきました。
開演直前には樹里咲穂さんとエレベーターでバッタリ。
いつも気軽に声をかけていただき、底抜け笑顔に私の気分も上がりつつ、、、
終演後は、TVナビ編集部Fさんと真琴さんにご挨拶。
やっぱり、目の前で見る真琴さんは、いつもだけどかなり素敵です。
「もんぺ姿でも、すっごいかっこいいの、真琴さんくらいです、、、」
「昔に戻っちゃったです、、、、わたし、、、」
『かっこ良かった、かっこ良かった』ボキャ貧連呼の私に真琴さん
「可愛かった、、でしょ?。。。」軽くつっこまれ
そんな会話をさせていただきながら
舞台に乗ってても、降りてもホント素敵な真琴つばささんでありました。
そしてそして、日頃お世話になっている真琴さん事務所の社長さんに
またまた真琴さんと3ショット写真を撮っていただき
(以前も撮っていただいただいたことがあり、写真をいただいた時に
真琴さんと隣に写ってる自分たちが同じ言語を話すのに
同じ生物とは思えず、まるで地球外生物だと
我々当たり前ながら認識させられ、愕然とした記憶が甦りまして、、、、)
超恐縮しているFさんと私を横目に苦笑いの真琴さんでありました。
また、楽屋近辺では紫吹淳さんにもお会いしまして軽くご挨拶。
Fさんと私「覚えてますか?」聞いてみると
「覚えてますよ〜〜」
ギャグのつもりでお聞きしてみました(^-^;
そして、今回共演されてる岡田浩暉さんにもご挨拶。
がっちり握手に戸惑い嬉しい単純吉原。
あの岡田スマイル目の前で拝見し
今日はなんだか様々なスターな方にお会いして
なんだかフワフワ気分で帰って来たのでありました。
昨日は、東京宝塚劇場にて撮影。
そして本日19日は、真琴つばささんディナーショーの撮影に行って参りました。
今日は、本番前のリハーサルから撮影をさせていただきました。。
毎年の様に、こうして撮影をさせていただける喜びをホントに感謝しながら
リハーサル中、暗闇の会場を中腰で歩き、ステージ前にスタンバった私。
ステージ上では今日も快調な真琴さんが
スタッフさんと入念な打ち合わせをされておりました。
そんな折、相変わらずの私に気づかれた真琴さん。
私は、ペコリと頭を下げ、小さく「よろしくお願いします」とご挨拶(o^-^o)
するとステージ上の真琴さんは、そんな私に敬礼のポーズ
いやいやその敬礼ポーズが、また右手の角度も完璧で、、、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実にカッコよく決まってましたです。。。
・・・・で、例の如くテンションハイな吉原と化すわけでございます。
さて、ディナーショーは、
今年も素晴らしく、楽しく、ファンの方も大満足のご様子でした。
とにかく真琴さんのディナーショーは、
常にあたたかくて、面白くて、ちょっとハチャメチャで
そして絶対的にカッコよいのであります。
毎年脱帽しまくりの私ですが、今年もホントに脱帽で感動を超えての撮影でした。
宝塚を退団されて9年だと言うのに、その美貌とカッコ良さを維持されて
ファンの方々を今まで以上にを楽しませる、、、、
これはかなりスッゴい事であります。
会場内、お客様でいっぱいの中を
席と席との間を身体をねじったり椅子にぶつかりながらも、
端から端まで、後ろのほうまで何度も練り歩き、最後はハイタッチ。
お客さまを裏切らず、心の底から楽しませると言うエンターテイメント。
真琴さんの熱意と心意気と情熱が、
現在でも活躍されている根源であると痛感いたしました。
「真琴さんの事を悪く言う人はいない、、、」と誰もが言うように
そんな真琴さんだからこそ今日の様な素敵で
そして、誰もがときめいて、楽しめるディナーショーが出来るのだと
今日また改めて実感いたしました。
心がホットになる本当に素敵なディナーショーでした。
師走感まっしぐらな今日この頃、私も真琴さんに大感謝であります。
オーベルジュ ゴールデンボンバー 中井美穂 中島亜梨沙 伊礼彼方 内野聖陽 凪七瑠海 凰稀かなめ 加藤和樹 北翔海莉 城田優 城華阿月 堺雅人 壮一帆 大和悠河 大空祐飛 大鳥れい 姿月あさと 安蘭けい 宝塚 山崎育三郎 岡田浩暉 平方元基 彩乃かなみ 彩輝なお 日記・コラム・つぶやき 早乙女太一 早霧せいな 明日海りお 春野寿美礼 望海風斗 朝夏まなと 真風涼帆 蒼羽りく 朝海ひかる 朝澄けい 杉浦太陽 柚希礼音 水夏希 沙央くらま 湖月わたる 瀬奈じゅん 牧瀬里穂 田代万里生 白羽ゆり 真琴つばさ 真矢みき 真風涼帆 福士誠治 稔幸 紅ゆずる 紫吹淳 美弥るりか 舞羽みみ 良知真次 蘭寿とむ 西田ひかる 西田敏行 貴城けい 郷ひろみ 釈由美子 霧矢大夢 音月桂 鳳翔大 麻実れい 麻路さき 龍真咲