2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2014年3月10日 (月)

怒濤の日々も本日の撮影で一区切り・・・ということで 紅ゆずるさん。。。

いや〜〜こんなに間が空いちゃったのは初めてであります。

ブログ・・・・・書くのがね、、、
前回書いたのが2月だから一月以上です。
でもね、ちょくちょくつぶやいていたのですが
まぁ、、すざまじい日々でございましたよ。。
あれから(・・っていつだよ??)撮影させていただいた方を書かせていただきますと、
ちょっと遡って壮一帆さん(こちら3/20発売『横浜ウォーカー』掲載です。。)
超大物ミュージシャンのZさん(実に素敵な方で夢みる撮影でした!!)
某J事務所 ヒーローK.Mさん(メチャ、、かっこ良かった!!)
このあたりから私は、、毎度必死の形相で。。。
その後、、、アドレナリン出っぱなしです!!
瀬奈じゅんさん、水夏希さん。
柚希礼音さん、真風涼帆さん。。
スゴいメンバーじゃございませんかっ!!!
そして山崎育三郎さん、加藤和樹さん、平野綾さん、花總まりさん。
(こちらの4人さんは『レディ・ベス』ご出演の方々です。。)
そして フレッシュ!!礼真琴さん。
同日午後は、杜けあきさん、高嶺ふぶきさん、稔幸さん、姿月あさとさん、
貴城けいさん、湖月わたるさん。
(こちらの方々は『セレブレーション』ご出演の方々ですね、、)
そして翌日は、尊敬する 真琴つばささん!!
そしてそして、、じゃぁ〜〜〜ん!
本日は紅ゆずるさんでございました!!!!
・・・というスゴい日々でございまして、、
その間、いろいろ遠出したりね、若い男子たくさん撮ったりね、、、
舞台のお稽古場に潜入したりしていたのでございます。
この方々の撮影話をそれぞれいろいろ書きたかったのではありますが、、
書いたらいろいろ書けるし、語ればトコトン話せるのでありますが、、
あまりに連日ゴージャスDAYだったので、、
ふと冷静になりまして
「私の本業は、カメラマン、、」
撮影することが主でありますのでデータ作業に追われまくり
ブログ書くのを断念していたのでございます。
が、、、が、、、
本日の紅ゆずるさん撮影を終えて、、
少々怒濤の日々が終わりになりそうで、
そしてまた紅ゆずるさんというインパクト大なりなスターさんの撮影ということで、、
凄まじい日々もとりあえず一区切り..という事も相まって
ちょっと落ち着いてブログ書こうと思いました。

前置きがかなり長くなりましたが、、
紅ゆずるさんであります。
紅さんはみなさまもご承知の通り、スレンダーでかっこよく、、
またまたテンポ良いお話っぷりで、、笑いもありあり
和やかムードを超えて爆笑撮影タイムでございました。
こんなにですね、、
いろいろとディスカッションしながら撮影させていただくのは
紅さんが私、宝塚歌劇団のスターさんでは初かもというくらい
モニタ−みながら
「いいの?」「これはどう?」「どうする?」「いいんじゃない?」
「かっこいい、、、、」「きてるよきてるよ〜〜〜」みたいな、、
軽めの?!意思の疎通をいたします。。
引き出し云々、、、そんな話もしたりして、、、(*^-^)
そんな中でも紅さんは、お約束・・ご自分でボケてツッコだりしてました。
広報IさんもライターKちゃんもみんなみんなで大協力。
みんなが紅ゆずるさんの周りに集まって一致団結!
あぁだこうだ、、あぁでもないこうでもない、、、
素敵な現場なのでございます。
でも、、、たぶんですけど、、紅さんは、
素になるともしかしたらすごいシャイな方なのかもしれない、、、という面も垣間見れ
ふざけてみたり、おどけてみたり、
でもね、、キメルときはビシッ!!とキメていただきました。
そりゃぁ、、流石でございますよ、、紅ゆずるさん。
短い時間での撮影ではありましたが紅色に染まってました、我々。。
計り知れない紅ゆずるさん、、帰り際もね、、振り向き様にね、、
かなりいい味出してましたです。
というかぁ〜〜〜
紅さんは舞台上ではあんなに二枚目なのにね、、
普段の姿は、また逆方向からの魅力全開で実に素敵なのでありますね、、、

さて、、最後になりましたが、
本日の紅さん撮影場所は、
ご本人のリクエストで決まりました。
こういう事も私にとりまして
初めての事でございまして
実に実に嬉しい出来事なのでありました。
紅ゆずるさん、、、今後のご活躍も期待しまくりです!!
ということで、、
とにかくスゴい日々が、、、
もすこし続くかもですが頑張りま〜〜〜す。
一緒に頑張ってくれてるアシスタントHくんに感謝。
そして
スタッフ皆々様に心底感です。

追記 → いろいろと撮影させていただいている方々の
掲載媒体と時期などは、情報解禁になりましたら
いずれまたお伝えさせていただきます。
また星組トップスター柚希礼音さん!!
真風涼帆さん、礼真琴さん撮影話も近々チラッとこちらでっ、、のつもりです!!(^-^;
また以前撮影させていただいた
早霧せいなさん1P掲載の『横浜ウォーカー』(2/20発売)は
『福岡ウォーカー』にも2Pで掲載されております。

2008年5月24日 (土)

ME AND MY GIRL

昨日、東京宝塚劇場で月組公演
「ME AND MY GIRL」の初日を迎えました。
「 ME AND MY GIRL」実に楽しい作品です。。。。
この作品、私は、ひとり勝手に
思い入れのある作品でありまして、
話せば長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くなるので省略しますが、
とにかくなんだかいろいろオーバーラップするのであります。
歴史のある作品だし、深いです、やっぱり。
さて、そういうわけで昨日も囲み会見に行って参りました。
いつもよりマスコミ関係者も多めな気がしたのは私だけ?!
実際多かったですね、確実に。。。
私達カメラマンは、いつもの顔ぶれが勢揃いで、
受付時間まで、ペチャクチャとおしゃべり。
「お待たせしました〜」広報Iさんの号令とともに
記帳をし、挨拶をし、席の確保。
カメラマンの仕事、撮影はもちろんですが
席確保は、かなり大切なことです。
助っ人Nちゃんが頑張ってくれたお陰で、
今回も気持ちよく撮影することができました。
さて、舞台撮影終了後の囲み会見では、
瀬奈じゅんさんがフィナーレ衣装で登場。
またこのフィナーレ衣装がね・・・・
シンプルだけど、いいんですね。
そう言えば、
「天海さんの時も私、撮影していたなぁ」なんて
またひとり感慨深く、勝手に思い入れでした。
瀬奈さんも素敵でした。
瀬奈さんは、記者の方達からの質問に、真摯に笑顔でこたえ、
質問後のフォトセッションでも各社に微笑み視線を配りつつ
丁寧に対応されていました。
トップスターさんの囲み会見なので、
軽い緊張感がつきものですが、
今回の瀬奈さんは風格はもちろん、穏やかな印象もあり
会見後は、にっこり、いつものスマイルで、
爽やかにかっこ良く帰られました。
この会見模様写真は、
掲載中!!です。


2007年11月23日 (金)

AQUA5

勤労感謝の本日23日、有難い事に仕事して参りました。
AQUA5でありますよ!!
お台場のヴィーナスフォートで催されたイベント、
AQUA5トークライブの撮影です。
助っ人のNちゃんと受付30分前には到着。
会場になる教会広場近辺には、
午前中だというのに人が溢れかえっておりました。
イベントの前に降雪式とやらがありまして、
こちらのほうもAQUA5の5人が
カウントダウンするということでフォトセッション。
雪も美しく舞い降り、終了時には、
フォトセッション横の通路が開放され
一般の方達も興味津々で
AQUA5の5人を見入っておりました。
途中、本物の花嫁さんが通った際は、
水さんも驚いておりましたよ。
さてそのあとは、トークショー、
終盤に「TIME TO LOVE」を歌い踊った時は、
黄色い歓声と大きな手拍子で会場は大盛り上がりでした。
トークライブのあと、場所を移しての囲み取材。
AQUAカフェで販売してるというカクテルを持ちながらの
フォトセッションもありまして、
終始和やかなムードでありました。
さて今回我々はasahi.comプレシャスの取材なのですが
プレシャス用にと5人の取材もありということで
しばし昼食休憩の後、機材を持ち替えて、再度待機。
またもや場所を移動して、5人の待つ取材ルームに直行です。
すでに前に取材が入っており大忙しのAQUA5の5人は
水さんを中心にいい感じでトークしておりましたよ。
みなさま、それぞれ六甲のおいしい水を飲みながらね?!!
私は、いつもの様にインタビュー中のカットを撮影し
そのあと場所をかえてのキメカット。
インタビュー終了し5人がいっせいに立ち上がり、
颯爽と歩く姿は、壮観でした。
水さんを中心に、カッコ良く1カット、
編集Sさんの希望で、仲良し風に1カット、
短い時間でしたが、5人は爽やかに
AQUA感たっぷりで(どんなのよ?)パーフェクトでした。
撮影終了後、助っ人Nちゃんが一言。
「座ってる時もみんなかっこいいと思ったけど、
立つと、もっとかっこ良いんだね〜〜みんな背も高いし、
スタイルもいいし、美しいし、ビックリしちゃった!!」
Nちゃん、長丁場のアシスタントだったけど、
生AQUQ5大満足だった様です。

_d2x0132

2007年11月16日 (金)

春野寿美礼さん最後の囲み会見

今日16日、東京宝塚劇場で初日を迎える、
花組公演の舞台撮影と囲み会見に行ってきました。
実は私、水曜日くらいから風邪をひいてしまい、
熱っぽく、体調悪く、鼻声状態。
助っ人Nちゃんも睡眠不足と頭痛と冷えで、
これまた体調絶不調。
それに加え、朝から信じられない大渋滞にまきこまれ、
Nちゃんをひろってから、通常通り車が動き出すまで
1時間以上もかかり、短気な私は、超イライラで、
そんな私にあきれたNちゃんもグッタリで、
しっかりシートを倒して寝ておりました。
まっ、そんな朝であったのですが、
いつもの様に舞台の幕は上がるのであります。
さて、春野寿美礼さん。
力強く大らかでお芝居もショーも熱演。
「泣いちゃったわよ」幕間に呟くマスコミ人
何人かおりました。
スポットライトに負けない、真っすぐな視線は、
自信とやさしさと強さがありました。
囲み会見では、春野さん登場と共に
いつもの様にやわらかい雰囲気に包まれ
記者さんの質問には丁寧に、
そして我々カメラマンの目線のお願いにも、
にこやかにこたえてくれました。
会見終了時、
春野さん顔見知りの方達が後ろに何人もいらっしゃったようで
春野さんは、その方達に気づくと嬉しそうに笑いながら、
報道陣にも一礼、暖かい拍手に見送られて、
会場をあとにされました。
プレシャス公開中
その姿、とても晴れ晴れとしていたように思います。
最後の最後まで、華やかに元気に卒業される事、心から望んでおります。
さて、そのあとはイベントプロデユーサーのWちゃんと
中井美穂さんとNちゃんの4人で昼食。
あれやこれやと話し込み、
一息ついてそれぞれの仕事場へと散って行きました。。。

2007年10月 6日 (土)

瀬奈さん初日会見

昨日は、月組公演初日。
舞台撮影をし、初日囲み会見に行ってきました。
だいたい報道関係はいつも
同じ様なメンバーが集まるのでありますが
今回は、外国の記者の方達、男女4人ほど来ておりました。
舞台撮影の時は、私のちょうど真後ろにおりまして
まぁ、勝手がよくわからないからかもしれませんが
私の背後からカメラのレンズが度々飛び出てきまして
私の頭に当たるわけですね、
まっ、それほど熱心に撮影されていたわけで、
外国の方達の反応が妙に気になったりしておりましたら
時々聞こえてくるわけですよ、
シーイズ ナイスガイ・・・・・とかね。
ちょっと微笑ましかったりしました。
さて、囲み会見では、瀬奈じゅんさん、
フィナーレの赤い衣装で登場。
記者の方達からの質問には、
いつもの様に真摯に、そして笑顔を交えながら、
最後、カメラマンの要望に応じての目線写真にも
丁寧に応えておりました。
記者さんからの拍手の中、会見場を去る後ろ姿は
颯爽と風格さえ感じられました。
さて、あの外国の記者さん達、
どう報道するのか、興味津々でありますねっ。

2007年10月 1日 (月)

ミー&マイガール

今日は、午前中ヘッドスパの撮影。
上海に取材に行った時、カットはしないで
シャンプーとマッサージのみのコースが
確立していて驚いた事があったが
(そういえばソウルにもあった!)
今日のヘッドスパも、
なかなか気持ち良さげでありました。
一通り順を追って行程を撮影、
途中、ライターAちゃんのドラクエやりすぎて
肩が痛いだの、アシスタントちゃんと私が
DS「ゼルダの伝説」に夢中になってる話等をしながら
お店の人も、苦笑しておりましたが
無事も撮影終了。
さて午後は都内のホテルで行われた
ミー&マイガール制作記者会見に行ってきました。
ミー&マイガールといえば、私にとっても
いろいろ思い出のある作品なので
前々から楽しみにしていたのです。
記者会見スタートは、
瀬奈じゅんさん、彩乃かなみさんの歌からスタート。
ビルとサリーに扮した瀬奈さんと彩乃さんは
まるで劇画から抜きでた様で本当に美しかったです。
ランベスウォークを歌った際は、瀬奈さん、彩乃さんが
会場内を歌いながら歩かれましたが
マスコミ関係者、記者の方達から自然と手拍子がでて
スゴく良い雰囲気でありました。
私としても、手拍子したかったのですが
なんせカメラ持って撮ってるもんで(あたりまえだろ!!)
手拍子出来ず残念でありました。
懇親会では、お二人にちょっとご挨拶をしましたが
終始にこやかな瀬奈さんと、
隣でニコニコしてる彩乃さんを見ていると
この作品にかける熱い想いを感じ、
ミー&マイガール
非常に楽しみになった私です。
目線の写真をいろいろいただきまして
美しいお二人を撮影、懇親会もお開きに。
心温まる記者会見と懇親会でした。
そういえば、この公演はUCC、シャディの協賛。
記者会見が始まる前、コーヒーのサービスがあり
熱々で美味しいコーヒーを頂戴し、
懇親会でもいただき、お土産にまたコーヒーをいただき
まぁ、今日はいつもの3倍コーヒーを飲んだ日でもありました。
そういえば、瀬奈さん、彩乃さんのお二人も
UCCの方にコーヒーの入れ方を伝授されておりましたよ。
というわけで、今回撮影した写真は、近々にご報告いたします。プレシャス掲載中

2007年9月27日 (木)

めぢから

長袖を着ると、まだなんか暑いんですが
久しぶりに長袖、着てみました。
そんなことは、どうでもいいです、
さて、本日午前中は、蘭寿とむさんを撮影。
鮮やかなブルーのシャツが素敵でした。
蘭寿さんを撮影させていただくのは、
今回で4回目くらいかと思いますが
若手の頃から、落ちついた雰囲気の持ち主で、
自分の世界がしっかりとある人です。
今回も撮影中、私のくっだらない話に、
おつき合いいただきました。
笑いながらもシャッターを切りはじめると
即、自分の世界を作ってしまう、
スターとしての風格、感じました。
それにしても、めぢからスゴかったです。。。
撮影も無事終了、
午後は、福井誠治さんという俳優さんを
都内のホテルで撮影させていただきました。
失礼ながら、福井さんをよく知らなかったのですが
とても感じの良い好青年でありました。
(なんか韓流スターのような)品格を感じました。
さて、福井さんの撮影が終わり、
次は明日の撮影準備のため
打ち合わせと下見を兼ねて武道館へ直行!!
2時間ほど滞在し、なんとか明日の撮影準備ができそうな
出来ない様な、とにかく現場、見てまいりました。
というわけで、平凡な本日も無事に終わりです。

2007年8月17日 (金)

大和悠河さん初日会見

さて本日、東京宝塚劇場で初日を迎えた
宙組、大和悠河さんお披露目公演の
囲み会見に行って参りました。
研一から、その類い稀な美貌と容姿で注目を浴び続け
我々取材陣には常に謙虚で真面目な大和さんが
「とうとう出身地東京でお披露目とは!」
やはり感慨深いものがあります。
思えば一昔前、久世さんがトップの頃
本拠地宝塚で稽古場の撮影をさせて頂いた時、
大和さんはまだ下級生で大きな瞳をキョロキョロさせ
全ての動きに全神経を張ってるようでした。
私達取材陣が一通り撮影を終え
稽古場から退散しようとしたまさにその時、
スゴい勢いで走ってきてドアを開けてくれた事がありました。
その素早さに驚いた記憶がいまでも鮮明にあります。
その後も何度も撮影の機会があり
一歩一歩着実に前進してきた大和さんを
誇らしくも又嬉しく感じておりました。
今日、会見場に現れた大和さんは
まるで劇画から抜けでた王子様でありましたね。
ピカピカ着てたし!
また囲みの会見では真面目な大和さんらしく
記者さんの質問に笑顔を交えながら
言葉丁寧に真摯に答えおりました。
「誠心誠意」そんな言葉が似合う囲み会見でありました。
まだまだ出発したばかり、
ヤングパワー全開で突っ走っていただきましょう。
この会見の模様は宝塚プレシャスで近々UPの予定です。
お楽しみに!!
プレシャス榊原和子の初日観劇レビュー

2007年8月14日 (火)

瀬奈じゅんさんを撮影2

昨日、まさにお盆の真っただ中、
イベントプロデューサーWちゃんと
宝塚大劇場まで行ってきました。
月組トップスター瀬奈じゅんさんの取材撮影です。
当日の朝、東京駅で待ち合わせをした私達でしたが
Wちゃんのメールには
「人身事故で電車が遅れてるから間に合わないかも」
そんなメールに私も愕然、
お盆と言う事で新幹線のチケットが全く取れず、
Wちゃんが苦心してとった貴重なチケットだったのです。
とにかく無事間に合うのを祈るのみ。
そういう私も前日、1日中炎天下での撮影後、
帰路東北道サービスエリアで軽い接触事故勃発、
もう心身ともに疲労困憊状態であったのです。
しかし発車寸前滑り込みセーフで
車内に乗り込んできたWちゃん、
ホッとした私、二人とも疲れきっていて顔色は土気色、
でもとりあえず一安心です。
3時間の旅なのだから疲労回復のため休めばいいものを、
又、例のごとくしゃべり続ける私達。
昨夜の接触事故で「悪い気があるからお祓いをしてあげる」と
キーケースについてる鈴を私に向かって
チリンチリン振るWちゃん
(もちろん冗談ですが)そんな馬鹿な事をしながら
寝る暇もなく、あっ!という間に大阪到着です。

さて瀬奈じゅんさんです。
Wちゃんの仕事ではでトップになられて今回で3回目の撮影、
終演後というのに、爽やか少年のように颯爽と登場。
スタッフみんな、心の中で
「かっこいい!!」と呟いたに違いありません。
今回は2媒体掲載なのでインタビュー前と後で2パターン撮影。
まずは、最初に椅子の肘掛けに軽く座っていただき
決めで1カット、立って1カット。
とにかくすごいオーラでありました。
カメラの前にいる瀬奈さんは、
レンズを構えてる私が圧倒されてしまうくらい
強い力がありました。
このカットは、とにかくかっこ良く撮影、
どんなカットでもかっこいいのですが、
それでいてナチュラル感が出るのだから、
やっぱり普通の人ではありませぬ。
その後、瀬奈さんはインタビューを受け、
私は2パターン目のカット撮影のためのセッティングの準備。
インタビューも和やかにすすみ、
時たま笑い声が聞こえる良い雰囲気でありました。
インタビュー終了後、
又もや別ヴァージョンでの撮影開始です。
最初のカットの時
「あまりのスターオーラで緊張しちゃいましたよ〜〜」
そう言う私に、屈託の無い笑顔で「え〜〜っ(笑)」
この笑顔もたまりません。
さて、ラストカットは、
私の馬鹿話におつき合いいただきながらも
2パターン撮影させていただきました。
さっきまで話し、笑っていたのに
シャッターを切り始めると
一瞬で独自の世界を作り上げてしまうのだから
本当にスゴいわけです。
いつも思いますが、瀬奈さんは感覚の人、
その場の空気や相手の状況を一瞬で察知、
レンズの前では、その研ぎすまされた感覚が
ある意味、すごく心地良く、圧倒されてしまうのです。
さて撮影も無事に終了。
またもや少年のように爽やかに帰られました。
素敵でありました。。。

長い長い1日、大きな仕事をしたと
自画自賛し合ってるWちゃんと私。
劇場近辺で軽い食事を取り、新大阪では
「蓬莱の肉まんを絶対買うの!」というWちゃん、
お土産も購入し、
二人の思いはたぶん充実感溢れていたのではないかと
思います。
もう良い大人、帰りは11時半東京着なのだから
新幹線で寝ればいいものを、またまた話に花が咲きまくり、
疲れきって寝始めたのは、熱海くらいからではないかと思います。
そんな愚かな私達の姿をライターさんに
ちゃっかり撮られておりました。
こんな大人になってしまった私達。。。どうなの?


Rimg3093

2007年6月18日 (月)

真琴つばささんを撮影・再び

今日は、真琴つばささんの撮影でした。
月刊TVナビの撮影で、編集長、編集のFさん、Hさん、
HGさん勢揃いで、都内のホテルの一室で取材です。
今日の真琴さんは、全身黒のスーツでかなり素敵でした。
私はFさんに手伝ってもらいながらセッティング、
取材中は、笑い声も聞こえてくる、とてもいい現場でした。
さて取材も終わり、撮影開始であります。
思えば、ポスター撮影や、稽古場での撮影、舞台の撮影など
今まで何度も真琴さんを撮影させていただいてますが、
今回のようにちゃんとセッティングしたポートは久しぶりで
良い緊張感の中、真琴さんに助けられ楽しく撮影できました。
今日は、真琴さんを最初に見た時から
「真琴さんをかっこ良く撮りたい!」と
私は感じてしまったみたいで
撮影中、にこやかに笑顔で私の前に立つ真琴さんを撮りながら
「今度はかっこ良く撮りたい!」と宣言してるにもかかわらず
撮影中、真琴さんに この前の舞台の話とかしちゃうもんだから
「タイミング悪い!!」と
真琴さんに笑顔でたしなめられながら
ガンガン撮っておりました。
今回は、TVナビの取材なので
私の好き勝手に撮っていいわけでなく
途中、編集のHさんに「どういうカットが必要なの?」
なんて聞いてる私も私だが
結局、「笑顔が欲しい」と言う事で撮影再開、
「誰か笑わせて〜〜」と真琴さん、
調子に乗って私がすかさず、べらべら話しだすと
「あなたはいいの、撮って!」と
又、真琴さんに爆笑されながら
すごくいい感じで最後のカットまで撮れたと思います。
今日、ふと思ったことですが、
私が無言で撮影してる時ほどノッてなく、
しゃべりながら撮ってるとノッていると、
今更ではありますが気づいたのでありました。
明らかに今日はノッてた私でありました。

より以前の記事一覧