あっ!!という間に2014年も師走。。。
早過ぎて参ちゃいます。
今年は本当にいろいろな事がめまぐるしく過ぎ去り、
個人的には、けっこう難儀な1年でありました。
まぁ〜〜振り返るには早いですが
宝塚歌劇100周年という記念すべき年に
4月の式典、10月の宝塚大運動会、
先日の柚希礼音さん武道館スーパーリサイタルなどなど
今年ならではのBIGイベントに身近で体感させていただき、
TVnavi別冊『STAGE navi 』という舞台専門雑誌が創刊。
こちらにも微力の微力ながら加わらせていただき、
(『横浜ウォーカー』も連載続行中です!!)
もうね、、ほんとうにいろいろな方達のおかげで
なんとか元気にやってこれました。←感謝!!
そんな中でたくさんのスターさんを撮影できたこと、、
おひとりおひとりたくさんの思い出詰まる撮影をさせていただき、、
いつもいつもテンションMAXな私は今年も変らず、、、
緊張の中にも楽しさと厳しさ、喜んで苦しんで悩んで、、
シャッターを切るたびに日々勉強の毎日でした。
麻実れいさんの妖艶な魅惑に惑わされ、
真琴つばささんの尋常じゃないスター感とさり気ない心配りには毎回脱帽。
数年ぶりにお会いした愛華みれさんの底抜けの明るさにあっぱれで、、、
(「老けたね、、、(笑)」言われましたが (^-^; )
湖月わたるさんにはいつも見上げながらも笑顔で助けられ、
安蘭けいさんの特急並みの頭の回転と笑いのセンスにはいつも驚愕で、
ボケれば突っ込んでくれる瞳子さんはスゴくって、、
朝海ひかるさんのキュートさと感じの良さは本当最高!!
瀬奈じゅんさんの正直で真っ直ぐな生き方を尊敬し、
あのたまらん笑顔とハイタッチは私の宝物になり、
水さんの知的で大人な思考とプロフェッショナルには感服なのです。
そうです、、たくさんの宝塚OGの方々に今年も本当にお世話になりました。
(まだまだいらっしゃるのですけど、、、、)
現役の方々もたくさん撮影させていただきました。
柚希礼音さんの真の優しさと周りを幸せにしてしまう人間性、
そして100周年を全身全霊で支えた誰もが認めるスター全開オーラに
とにかく圧倒されまくり ポッ!となる事も多々、、、
凰稀かなめさんの美貌と妖しさは果てしなく、
たまに垣間見れる茶目っ気感にトキメキ、
早霧せいなさんの眉間と男前度は年々上昇し
質疑応答の受け答えはかなりイケてます。
永遠の美少っぷりは心も熱き美少年。
明日海りおさんの貴公子品格と穏やかな美しさにも絶対目が離せません、、、、
朝夏まなとさんの大らかさと明るさに救われ、
紅旋風はいつもいつも縦横無尽に駆け巡り、
味のある紅ゆずるさんは今日も明日もあさっても健在。
望海風斗さんは実直で内面も外見も本物のハンサム。
うわ〜〜〜
あまりの稚拙な文章で全然お伝え出来ておりませんが、、、←すみませんっ!!
そこはカメラマンなので勘弁していただき...
(掲載写真を見て何かを感じていただけたら幸い!!)
まだまだ撮影させていただいた方は大勢いらっしゃいますが、、、
宝塚関連はこの辺で。。
(追記→ 龍真咲さんは残念ながら、今年、撮影の機会がありませんでしたが
運動会でのあの闘志はさすがっ!!でした。)
また、、、
大物ミュージシャンの方のパンフレットを撮影できたことは、
私にとってとても大きな出来事でコンサート撮影中、
感動し涙しながらシャッター切ったのは生まれて初めての事でありました。
某○事務所の男子くん達も何回か撮影させていただき
好青年ばかりで爽やかな気持ちにしてくれて
わたくし、、とても楽しかったことも思い出します。。。
そうそうジェネレーションギャップも多々感じ、、
世代の差を痛感。
同世代の人たちと普通に会話していた
くっだらない私の古典的ギャグが
早霧せいなさん「あっ、、、知りません(苦笑)」
紅ゆずるさん「わからへん...(笑)」
という撮影現場での会話もあり、、、
広報Iさんもかなり失笑。
必死に説明している私より年上の編集ライターFさんが
せつなすぎました。。。
人物以外にも商品の撮影、グッズの撮影もいろいろありました。
食品はほとんど食べることが楽しみでしたけど。。
100周年記念式典ではロビーにてOGの方々が記念写真を撮ったり
劇的な再会に大賑わいな様子を客席の一階席、
螺旋階段を上がった手すりのところで
能天気にFさんと眺めていたら
あるOGの方々のブログに掲載されている記念写真に
しっかりと写り込んでいる我々に唖然としたりもしました。。。
とまぁ、、、今年を軽〜〜く振り返って参りましたが
本当にいろいろありました。
でもですね、、あっ、、前置きが長くなりましたが ←長過ぎ...
今年もやっぱり仕事量がなだらかに下降しておりましてですね、、、
多少ならずとも危機を感じている今日この頃な私なのであります。
ということで、、
来年からは仕事の幅を広げたく、
自分発信は必須だ!!と思っており、
近所のお店でもとなりのおじさんでもどなたでもあなたでも、、
「撮って〜〜〜〜」と言われれば何処へでも
行きたいなぁと思っているのです。
ということで、、、
知り合いのデザイナーさんに
リーフレットを(三つ折りチラシですね、、、)
作ってもらったのです。。
わたしの大事な営業用ツールになるわけですが
こちらを持ってガンガン!?お仕事増やしていきたいと思っておりまして、、
どんなカタチになるかわかりませんが、、、
またご報告させていただけたらとおもってます!!
このブログを始めたのが2006年の暮れでした。
今年で8年です。
飽きっぽい私が、、(最近は全然書けてませんが)
よくまぁ、8年間も続いたなぁ〜〜とかなり驚いております。
のら〜〜りくら〜〜りではありますが、
気ままに続けていけてたらと思ってます。