2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2009年10月14日 (水)

なんだか、、、撮り続けてる感じ

一昨日月曜日の祝日は、サンケイリビング新聞社主催
「女子学生観劇&トークショー」という事で
雪組若手スターの早霧せいなさんと沙央くらまさん撮影して参りました。
2回公演終演直後だというのに早霧さん、沙央さんのお二人は、
女子学生を目の前に疲れも見せず、笑顔いっぱい、たくさんのトークをしてくれました。
さてこのお二人、私は半年ぶりになるのですが
前回お会いした時と比べると、
『ずいぶんと大人になられて……』なんて思ってしまうほど感慨深く。。。(←勝手に)
出で立ちも立派になられてましたです。
二人仲良しな感じは全く変わってなくて、
早霧さんは、機転が利いて、ちょっとした何気ない仕草もカッコよく、
眼光ビームきらきらと、、、
沙央さんはお茶目な笑顔は変わらずに、軽快でソフト、
それでいてドンと構えてる風で落ち着きもあり、
とにかく、二人はいいコンビ、いやいや素晴らしい同期、、、、見ていてそう思いました。
さてポンポンも振った楽しいイベント終了後、帰られる際には、
我々スタッフルームにもお二人ひょいと顔を出し、元気に爽やかに
「ありがとうございましたぁ」とご挨拶され、隣の部屋ではあるけれど、
「今までこんなにきっちり挨拶していった若手スターはいなかったんじゃなかったけ?」と
スタッフ皆で驚き&大喜び。
お二人のフレッシュで爽やかな笑顔に、
疲れていたスタッフ陣も元気いっぱいいただきました。
小さな事かもしれないけれど、ほんとうに嬉しいものです。

さて、本日(というか昨日)は、朝からスタジオにて
ドラマ収録中の真矢みきさんを撮影させていただきました。
収録はもちろん、今日は制作記者会見や囲みなどもがあり
かなりお忙しい1日だったのでありますが、
収録の合間をぬって私もちょこちょこ撮影させていただきました。
緊迫するドラマ収録中に外部のスチールカメラマンが潜入って事だけで、
違和感&浮きまくり感漂ってる私。
かなり気をつかわないといけない現場です。
真矢さん、そしてマネージャーKさん、Sさんには、
とにかく気にかけていただき、ありがたい限り。
そんな私を見かけては、真矢さんぼそっと呟いてました。
私の名を呼び「ちょろちょろちょろちょろ~~(笑)」
「すみません、浮きまくりですかね?私」尋ねてみると
「ぜんぜん、、、大丈夫、、紛れこんでる」と真矢さん。
『紛れ込んでるぅう』
うれしい言葉じゃありませんか?
事実、私、浮きまくりかもしれません。。。。
紛れこんでないかもしれません。。。。
でも「紛れこんでる」
そう言ってもらっただけで気分って落ち着くもんです。
それが真矢さんのさりげない優しさでありまして、
今日も又たくさん、お世話になっちゃったのでありました。

さて夜はライヴ撮影をしてまいりました。
六本木のど真ん中、モーディアというユニットに
ミュージカル女優の剱持たまきさんが加入しての初ライヴ。
そして今夜は特別ゲストに麻尋えりかさんという一夜限りの限定ライヴです。
モーディアの演奏は何度か聞いた事があるのですが、
ヴァイオリン、キーボ-ド&ピアノ、パーカッション、女性3人だけなのに
「10人以上で演奏してるんじゃないの?」と思ってしまうほど
重厚でエネルギッシュ、そして心に響く音色&パフォーマンスであります。
力強く研ぎ澄まされた音楽、今夜も美旋律、絶好調で、会場も湧いておりました。
モーディアのメンバーの方々にライブ終了後、ご挨拶に行った私。
メンバーのお一人から握手を求められ、握ったその手に
達成感と充実感がジンジン伝わり、またまた感動してしまいました。

というわけで、この2日間は撮影時間が割といつもより長めな感じの3本立てでして
昨日からなんだかずっと撮り続けてる感じ。
かなり、本望でありますね
ライブも全て終了、朝からお世話になってたKさんと
六本木の[つるとんたん]で真夜中、うどん完食いたしまして、
無事にお仕事終了いたしました。

091013_203601


2009年5月21日 (木)

宝塚雪組「若手スターを囲む会」スペシャル

本日20日は、サンケイリビング新聞社主催、宝塚95周年記念スペシャル
宝塚雪組「若手スターを囲む会」がコンラッドホテルにて行われました。
1998年に始まったこの「若手スターを囲む会」
この記念すべき第一回目のゲストが、今や宝塚をおもいっきり背負っちゃってる
瀬奈じゅんさんと水夏希さんでありまして、
昨年10周年企画と題して「第1回若スタスペシャル」が行われ
スペシャルゲストが瀬奈じゅんさん。
「第一回若スタスペシャル」ブログ記事はこちら。
今回、2回目の若スタスペシャルゲストとして水夏希さん、
そして若手(中堅?)スターとして早霧せいなさん、沙央くらまさんをお呼びして
超豪華で楽しいイベントが開催されたのでした。
参加された事がある方は、おわかりだと思いますが、この「若スタ」
「とにかく一度来てみて、楽しいから」
こんなキャッチをつけちゃいたいくらいです。
私はスタッフとして数年前から参加させてもらってますが、
このリビング新聞主催の若スタイベントは、とにかく楽しく面白いです。
Wちゃん原案企画、笠井信輔アナの司会(←これまた絶品)
そして愛情あるスタッフの面々が作りあげる、
この若スタイベントは、本当に楽しいイベントだと思います。
私も見ながら、撮りながらマジ笑いしてますから、、、、
とことん徹底して作りあげるこのイベント、
それぞれのプロフェッショナル集団の集まりですから、それはそれは、こだわりまして、
最近は私も撮影するだけでなく休日にも関わらず
Wちゃんオフィスに居候な感じで画像や音関係など
まぁ、はたから見れば「あそんでんのか?」と思われがちですが、
とにかくまじめに真剣に作っているイベントなのであります。
さて、開演前には早霧さん、沙央さんの
(このお二人は、リビング新聞にコラムを書かれるそうです)
写真をそれぞれ一人ずつ、最後に2ショットを撮影。
若い二人は笑い声もでっかくて、並んで撮ると「兄弟みたいだね」と
言ってしまうほどの仲良しでした。
楽しいカットが二人のおかげでたくさん撮れました。
数分後には水さんも到着、私も軽くご挨拶。
さすがに水さんは風格と落ち着きがありまして、場が一瞬にしてスターオーラ。
オーラもコンラッド的でした?←どういうこっちゃ!?まっ、コンラッドだからね。。。
このオーラがまたやわらかくって、あたたかいオーラなのです。
やんわり笑顔の水さんに微笑まれ、またテンション上がっちゃう単純な私でした。
さてイベント詳細はいずれご報告しますが、
笠井アナとの楽しいトーク、ゲームやクイズ、そして罰ゲームは、大盛り上がり。
私自身がメチャクチャ楽しんでおりました。
水さん、早霧さん、沙央さんはもちろん、笠井アナ、Wちゃん、スタッフのみんな、
とにかく超多忙な人たちばかり、、
みんなみんな頑張って、そしてファンの方々の笑顔や笑い声になんか感動していた私。
この愛すべき「若手スターを囲む会」
これからもますます面白くなる事間違いなしですので、乞うご期待。
10年前、若手スタートして初々しくご出演されてた
瀬奈さんと水さんが、今や大スター。
若手を応援し続ける醍醐味、味わっちゃおうじゃありませんかっ!!


念入りにスタッフ同士で打ち合わせの図


_dsc0663