『横浜ウォーカー』に柚希礼音さん。。。
しっかり風邪をひいております。
『横浜ウォーカー』発売日。
そしてカッコいい柚希礼音さんが微笑んでおります。
ほんと、、素敵でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
しっかり風邪をひいております。
本日11月11日は、、、
宝塚歌劇100周年の記念すべき第一作公演
『眠らない男・ナポレオン~愛と栄光の涯に~』の制作会見に行って参りました!!
以前もありましたが、今日の会見は劇場で行われました。
『銀河英雄伝説』の際もそうでしたねっ。。
受付時間少々遅れて到着したわたし、
すでにマスコミの方々もたくさん並んでいて
この公演の期待度・人気をすでに物語っておりました。
さてわたくし、運が良いのか最前列の1列目を確保出来まして
カメラマンとしてはかなり好スタート?!
右隣りはよく現場でお会いするこの業界のお兄さんカメラマン。
左隣りは初めてのお顔の某大手新聞社のお兄さんカメラマン。
お二人とも身体が大きめのお兄さんで
チビッコの私は挟まれてまさに宇宙人状態でありましたが同業者、、
お互い気を遣いながら一言二言交わしながら撮影の準備であります。
あっ、ちなみに右隣りのお兄さんは
0番をよくご存知なので0番目前の席確保。
だから我々は、かなり好位置でのスタートだったわけです。
さて今日の会見は
まず柚希礼音さん・夢咲ねねさんのパフォーマンス。
そして小池先生、柚希さん、夢咲さんとのトーク、記者さんとの質疑応答。
最後にフォトセッションというスケジュールでした。
パフォーマンスは柚希さんのセリ上がりから華やかにスタート。
このあたりの詳細はすでにいろいろな媒体さんで紹介されてると思いますので
割愛させていただきますが、
大きなマントをまとうナポレオン柚希さんの威厳のあること、、
後ろ姿からかっこいい~~~~~!!のであります。
我々カメラマンも一気に戦闘態勢、連写連写連写・・・
両隣りのお兄さんたちも必死でお仕事です。
柚希さん堂々歌われ、夢咲さんも登場し戴冠式のシーン。
こちらもゴージャスでありました。
そして夢咲さんおひとりで歌われ
そのあとに柚希さんが衣装を変えられ歌いながら銀橋を渡りはじめます。
上手から下手であります。
うわうわうわぁぁぁ~~
こんな最前列の客席で私は柚希礼音さんを今まで拝見した事がないのでありまして
目の前のナポレオン柚希さんが近づかれるにつれ、、
うわ~~~~~~来た来た来ちゃう~~~
「こんな席で見た事な~~~いっつ!!!」興奮です。
単純に興奮なのです。
「見たい、この目で見たい!!」と衝動にかられながら
「いやいや私はお仕事しないと..撮らねば・・・カメラマンなのだ!!」
葛藤と闘いながらも、、、
若干の理性が上回り、
最前列でナポレオン柚希さんを激写いたしておりました。
(・・・・・当たり前であります・・・・)
しかし最前列で撮影させていただいたナポレオン柚希さんは
圧倒される存在感に加えて、実に華やかでカッコ良くて素敵でありました。
さて左のお兄さんは宝塚初心者らしい新聞社さんのカメラマン。
とにかく新聞社さんは、
即行重視な世界でありまして撮影中からパソコンを膝の上、
撮ってその場でデータをパソコンに入れて写真をセレクトして作業してと、、、、
とにかく鼻息荒く・・そして撮りもしつつ、、
すごい勢いで撮りデータ入れトリミングな作業もこなす、、
かなりなお仕事っぷりでした。
でもね、、必死に撮影されてる姿はかなり好感持がてて
私も変に興奮してるもんだから、
なんだかかなりおもしろいカメラマン席でありましたよ、たぶん。
さてその左お兄さん、小池先生、柚希さん、夢咲さん質疑応答中にも作業を夢中でこなしておりましたが、
途中で宝塚おとめのカラーコピーをおもむろに出し(暗い客席内なのでよく見えないのでありますが)
柚希さん、夢咲さんの写真をまじまじと見始めました。
お兄さん、、、たぶん名前とお顔が一致してないのかもしれません。
新聞社のカメラマンさん達はいろいろな現場で撮影されてるので仕方の無い事です。
名前など、多少わかっていても確信持てないと不安であります。
わかります、わかります、、
そうおもっていると、、
お兄さん、私の方をチラリと向きパソコン画面見せながら
小さな声でこう言ったのでありました。
左兄さん「すみません、、、、こちらの人が柚希礼音さんですか?」
わたし、「そうです!!この人が柚希礼音さんです!!!」
わたし、、ちょっと誇らしく「柚希礼音さんです!!」お伝えしておきました。。。
お兄さん、とても素敵な写真撮ってましたですよ!!!
さて質疑応答のあとはフォトセッション。
舞台上で撮影するということで、
撮影する人には事前にスリッパが配られスリッパを履いて客席から舞台に上がる事に。
そりゃそうですね、、神聖な舞台に、私なんか履いてる靴で舞台に上がっては申し訳ないのであります。
右隣りのお兄さんは慣れているもんだから質疑応答中にすでに靴を脱ぎ捨てスリッパに履きかえておりまして
わたし、右お兄さんの足元見て
「さすが・・・・」そう言うと右お兄さんニヤリ。
さてフォトセッションでは方々から目線のお願いにも柚希さん、夢咲さん丁寧に対応され
そう言う私も2回ほど目線のお願いをしてしまいました。
しっかりと目線いただき、
素敵なナポレオン柚希さんとジョセフィーヌ夢咲さんを撮影させていただきました。
すでに100周年へのカウントダウンが始まったかの様で,
否が応でも盛り上がり、外野も騒がしくなる中で
100周年幕開きの舞台を主演として勤める柚希礼音さん。
大役を担う重責にも、実力と人気と才能とそして人柄と、、、
たぶん見事にはねのけ101周年への道を切り開いていくんだろうと思われ、、、
そんな柚希礼音さんがナポレオンとして本日、目の前に完璧に存在しておりました。
『眠らない男・ナポレオン~愛と栄光の涯に~』
楽しみでありますね!!!
今回の模様は近々サンケイリビング新聞社WEBサイト
BUTAKOMEにてアップ予定です!!!
遅ればせながら・・・
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!
というわけで、、明けちゃいました。
2013年も良い年になります様に,,,と願いつつ
さてさて昨日、仕事初めでありました。
東京宝塚劇場にて星組公演初日舞台稽古と囲み会見行って参りました。
あっ!という間に時間が過ぎてガンガンと撮影しまくっておりました。
そんな模様をBUTAKOMEにて
カメラマン吉原フォトレポートしておりますので
是非ご覧いただければ幸いでございます。
膨大な写真の中から限られた枚数を、
Web上での掲載を考えながらセレクトするのは容易ではなく・・・
でもこうして表現出来る場があるのだから
実に有り難いことだと、、、
夜中になんとかセレクトしちょこっと書いて
担当Wちゃんが忙しい中、早朝手直しをしてくれてのアップとなってます。
各写真はクリックすると大きくご見れます。
さて、、、「これぞ宝塚!」という舞台でした。
ワクワクいたしました。
『エトワール ド タカラヅカ 』では「これぞ柚希礼音,,,」(私的にですが..)
そんな写真を掲載しております。
柚希礼音さんの力強くて華麗な、
そして流れる様な動きが一瞬のシャッターチャンスになっていれば....
~フィナーレ~
ナイアガラの滝の様な羽をなんとも軽やかに自在に操る柚希さんが好きで
あの様な写真を掲載しました。
その際の笑顔もなんとも素敵だなぁと、、、
もう笑顔が慈愛です。
さて囲み会見でもニコニコな柚希さんでございました。
報道陣を右左、また右左と、あの大きな瞳でゆるやかに見渡しながら
質問にこたえ、記者の方々へ逆に質問しちゃう、
お茶目な柚希さんをみていて
「人柄だなぁ、、、」と。。
お隣の夢咲さんもお人形さんみたいにキュート、可愛らしかったです。
会見もほのぼの、、私も新年早々ほのぼの100%いただきました。
というわけでございまして、、、、
初心忘れず今年も頑張って参ります。
どうぞよろしくおねがいいたしま~~~す。。。
なんだか久々なような気がします。
ブログぅ〜〜〜〜〜〜〜
ゆるゆるでございます。
そういえば、先日「かねふくめんたいパーク」に行って来たんだ!!
滅多に入れない工事内で撮影させてもらったんだっけ。。。
長靴履いてマスクして髪の毛も全部隠しての白衣着て、、、
まさに恥ずかしい完全防備。
そんなおもしろいこともあったりいたしまして、、、、
本日でございますよ。
じゃじゃーん!!
星組のダニー・オーシャンこと
柚希礼音さん撮影させていただきました。
柚希さん、撮影現場に登場するや華・華.華やかオーラ全開で
思わず「カッコい〜〜〜〜〜」
叫んでしまうほどでありましたっ。
そんな柚希さんは、にっこにこの微笑み男子。
長身でかっこ良くて、、、
なのに謙虚な姿勢がホント脱帽であります。
大きな瞳が実に愛くるしく、、、
そして今日の柚希さんは、ジョージクルーニーばりのスーツ姿。
いやいや,実に素敵でありました。
さて撮影、、、
「こんなイメージで撮りたいです。。。」
そうお伝えすると、こくりとうなづき、
一瞬のうちにそのイメージの世界に突入。
流石であります。
何度か撮影画像をお見せしながらの撮影で
ご自分でも確かめながらフンフンとうなずかれておりました。
必死に撮影しながら、たびたび脱線しまくりの私に
柚希さん、若干あきれながらものけぞり爆笑され、
しかし、決める時はビシッとキメて、、、完璧でございました。
広報Iさんも編集Kちゃんも私のそんな撮影姿に苦笑、、、
合間にチャチャ入れられながらも楽しい撮影現場でして、
わかりやすい私を彼女達は熟知なのでございます。。。
さて、、、
若い頃から,何度も柚希さんを撮影させていただいておりますが、
お会いする度に確実に素敵になられておりまして、
この勢いは果てしなく、、、、
舞台では実に男っぽくて、メチャクチャかっこ良いのに、
素顔な柚希さんは、ホンワカぽわぽわと
とても、ゆったりとあたたかい空気をお持ちで、
先輩には可愛がられ、後輩には慕われ、
みんなに愛される人なんだろうなぁと、撮影しながら実感。
人を惹き付けるあたたかさと心地よい空気、
絶対的な素直さをたぶん生まれながらに持ってるんだろうなぁと、、、
ファンの方々は、舞台姿とのいい意味でのギャップが大きな魅力のひとつなんだと
わたくし、思いましたです。
インタビュー最中も、わたくし、同席させていただきましたが
楽しげに軽快に話されてました。
その模様は是非とも、誌面でご覧くださいませ。
カッコ良さも、ホンワカ感も、
多くの人にたくさんの夢を届け続けている柚希礼音さんは、
いろんな意味で破格でありました。
今日は、星組トップスター 柚希礼音さんを撮影させていただきました。
『東京ウォーカー』の宝塚連載が始まって はや半年。
記念すべき第1回目が昨年末、東京公演出演中の柚希礼音さんでありまして
前回撮影させていただいた紅ゆずるさんで1巡し、
今日の柚希さん取材撮影から、新たにリニューアル2巡目となったわけであります。
昨日は、「精力つけて良い写真を撮れ!!」と編集TちゃんとKちゃんに
昼間っから焼肉をご馳走になりまして、軽めのプレッシャーをかけられた私でございます。
さて、柚希礼音さんは、第一回目だから...ということもありますが
前回取材撮影時から我々取材陣、ハイテンションにならざるを得ないくらい
レオンビーム直球ストレート、、どストライクで食らっていたのでありました。。。
思い入れもある前回、そして今回もかなり力をみなぎらせての取材撮影となったわけです。。
Kちゃんも今日は早めの到着、我々カメラマンチームも通常より機材多めに到着。
ライティングもアシスタントくんがかなり頑張って〜〜の、、、、
コードもたくさん伸び〜〜の、、、
いろいろなところからライトあて〜〜の、、、という具合で
広報Iさん、Tちゃん、Kちゃんに「気合い入ってませんか??今日。。」と言われながら
かなり頑張っての撮影準備でございました。
さて柚希礼音さん、爽やかにご登場、、、
今日も背筋伸びて気持ちの良い足取り、、、
とにかくニコニコニコニコされてまして
撮影開始、しょっぱな撮影画像をお見せしようとすると、
自らカメラの方に寄ってこられまして、画像を見てうなずく、、、
決める時はキメて、、、私のぶっ飛び会話にも爆笑しながらニコニコ。
たまに笑いをこらえながらの撮影となりました。
その笑顔が、まぁ、、、120満点でございました。
とにかく決める時はキメル、、、
レンズの前では柔軟に、穏やかに、、
いざ、シャッターを切り始めるとキマル。。。
インタビューの際は、和やかに楽しげに気取りなく
お話しされておりましたです。
ただいま、絶好調な星組を実力と情熱で牽引してる柚希礼音さん。
今日もまた、レオンビーム拝受でございました。
柚希さん撮影準備中、、、みんなで作る楽しい現場 ← ありがたや〜〜〜
今日3日は、東京宝塚劇場にて星組 公演初日の公開ゲネと囲み会見に行って来ました。
昨日の天気がウソのようであります。
今日は、快晴いい天気。
そして、まさに星組公演も夏、太陽、裸足、
そして笑いもありで、とても楽しかったです。。。
さて、『ノバ・ボサ・ノバ』
柚希礼音さんのシナーマン、圧巻。
キラキラギラギラな演出にも負けないくらいのマグマ的なパワーと
情熱的に歌う姿は、実にホレボレ。
そして、シナーマン熱唱の柚希さんを囲んで
飛んで、跳ねて、踊っているスターの皆様の、
これまた熱い振動は、報道関係者 客席の我々にも、びんびん!?伝わり
三脚も若干の揺れを感知、情熱たくさん伝わりましたです。
さて、『巡り会いは再び』
コミカルで笑いもあり、柚希&紅チーム、夢咲&白華チームには、
報道席からも好意的なクスクス笑いが溢れておりまして、
私も確実にクスクスしながらシャッター切っておりました。
つうか、、、アハハかな?(^-^;
紅さん、、、、笑わせていただきました。
柚希さんの歌われる『LIFE is 』これも良かったぁ、、、、と思いましたです。
さて、囲み会見は、柚希さんと夢咲さんお二人揃っての会見。
記者さんとの質疑応答もやわらか雰囲気でありました。
私、久々にカメラ片手に正面陣取らせていただき、
目の前の美しいお二人を直視させていただきながらパチパチと、、、
数回こちらに、、目線をおねがいしたく意思表示。
お二人の笑顔いただきまして、
そりゃ最初に声かけるより、後の方が段々雰囲気も慣れてくるもので、
最終的にGOODなツーショットいただきました。
レンズ越しも直視も、もうねっ、、
柚希さん、夢咲さん、キラリと絶対的なスターの存在感、感じましたです。
最後は、報道陣に深々頭を下げて颯爽と去られた柚希さん、
左足を一歩踏み出す姿、、、かっこ良かったです。
新年明けましておめでとうございます
って、、、5日も経っちゃいましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
わたくし、元旦に仕事始めで撮影し
本日、本稼働でございます。。。
まっ、昨日あたりからメールだの電話だのきていましたが、、、、
さて、今日は宙組の大空祐飛さんを撮影させていただきました。
実は、明日発売の『東京ウォーカー』が今年、創刊20周年を記念しまして
様々な企画で華やかな誌面を飾っているのですが、
その一環として宝塚の連載が始まるというわけです。(詳しくは本誌を見て下さいませ。)
明日発売号は第一回目として柚希礼音さんが掲載。(次回は蘭寿とむさん)
そして今日は、その撮影で大空さん、、というわけです。
大空さん撮影は、数回目の私、トップになられてからは初めてでしたが
いやいやなんとも素敵でして、
穏やかで、、、落ち着きがあって、そしてさり気ない風格。
ちらりと笑う微笑みがマダム達(若いファンの方達もですね、、、)
ノックダウンな感じ、わかりましたです。
あのちらリズムスマイルがいいのです、、、、きっと。
撮影中、私もハイでしたが、
わたしよりも背後の編集デスクTちゃんの歓喜な声が聞こえてきましたです。
というわけで、『東京ウォーカー』にて
宝塚の連載が始まりますので皆様、是非ご覧くださいませ。。。
本日は、柚希礼音さんを撮影させていただきました。
若い頃から大抜擢で、スターになるべく街道を
どストライクに進んできた柚希さんですが
最近の柚希さんは本当に輝いておりまして、本日も実に素敵でありました。
私も今まで何度か撮影させていただいたことがあるのですが
「立場が人を育てる」と言われるように本当に立派になられましたです。
そんな柚希さんは、長身で、大きくて、かっこ良いのでありますが
愛くるしい瞳の奥は、メチャメチャ人なつっこくてカメラの前ではとにかく柔軟。
「素直に真っ直ぐ歩いてきたんだなぁ、、、」と・・・・
包容力のある暖かさを感じさせてくれるスターさんであります。
編集FさんもMちゃんも私も、柚木さんを前に密かに好意丸出し(^-^;
地味〜〜〜にノックアウトでありました。
さてさて、、、、
先日の金曜日26日は、初日を迎えた星組公演の公開リハーサルに行って来ました。
わたくし約5ヶ月ぶり、久々の公開リハーサルでありまして
初日を迎える心地よい緊張感と華やかな舞台に久々に感動・・・・・
「やっぱりいいね〜宝塚!!!」でありました。
囲み会見は、約一年ぶりで ちらりと覗いて参りましたが
記者の方々からの質問に答えている目の前の柚希礼音さんは
明るくて、華やかで、元気いっぱい、実に素敵でありました。
ニコニコ笑顔で、大きな瞳の奥には星がたくさん光ってましたです。。
囲み会見も終わり、この日初見の編集者二人
柚希さんの姿を見て、しみじみ言いました。。。。
『誰が見ても、スターだね。。。。』
そうでなければスターではないし
だからスターなのかもしれません。
柚希さん、素敵なスターさんであります。
さて昨日は、その星組に在籍していて、退団後は女優として御活躍。
たまにご飯を一緒に食べたりして仲良くさせてもらっている
スレンダー女優 朝澄けいさんのライブに行って来ました。
題して『やみなべ』
マイクを握り歌う姿を見ながら、つい先日電話で馬鹿話をした
朝澄さん(かよちゃん)とはまるで別人←(あたりまえか(^-^;)
『やみなべ』というタイトル通り、様々なジャンルの歌を熱唱しておりました。
MCは相変わらずだったけど(笑)
心をこめて歌う姿を見て、またかよちゃんの魅力再確認でありました。
終演後は、面会していたみんなで「写真撮るよ〜〜〜」記念写真を撮りまして
一緒に行ったWちゃん、TVのSさん、お友達、Nちゃんとで5人で集まり
シンデレラタイムまで喋って食べて飲んで笑って大満喫の一日でありました。
朝澄けいさんライブ会場入り口
本日は、安蘭けいさんと柚希礼音さんを
撮影させていただきました。スゴいですね〜〜
偶然にも、媒体はちがうのですが、
同じ様な時刻に取材が始まりまして
安蘭さん担当広報はKさん、編集担当はお馴染みWちゃん、
ライターはFさん
柚希さん担当広報はIさん、編集担当はHさん、
ライターはMちゃん
まぁ、皆様顔馴染みなメンツが勢揃いでありまして
2媒体なのですが、皆様のご協力で撮影もスムーズにいきました。
ほんと、皆様のおかげです。。。感謝!!
さて、安蘭さんはFさんと私の漫才の様なコンビを
本日もまた認識いただいておりまして、
爆笑だらけの撮影となりました。
柚希さんも、私は久しぶりだったのですが、
撮影中の絶妙な受け答えに現場和やかムード、
楽しい撮影でありました。
いろいろ書きたい事多々ありますが、
中途半端な事は書けず(文章能力、自信がございません)
こんなゴージャスなお二人を同日、同時刻に
気心知れた仕事仲間と撮影が出来た事、
そして安蘭さん、柚希さんに沢山の笑顔を貰えたこと、
心から感謝です。。。
帰りは、広報Iさん、Wちゃん、Fさん、Hさんと私、
ぞろぞろ帰ろうとした時、偶然にも安蘭さんと再会!!
またまた、立ち話、少々の会話と爆笑の中、
再度ハイテンションになっていた私達でありました。
さて、本日は、Fさんと仕事の話もしたかったので
久しぶりに焼き肉を食べにいきました。
たらふく食べ、いい気分で車に戻ると
私の車には、駐禁の黄色い貼紙がっ!!!
ガーーーーーーーーーン・・・・キップきられてました。
人生、そう甘くないです。。。
オーベルジュ ゴールデンボンバー 中井美穂 中島亜梨沙 伊礼彼方 内野聖陽 凪七瑠海 凰稀かなめ 加藤和樹 北翔海莉 城田優 城華阿月 堺雅人 壮一帆 大和悠河 大空祐飛 大鳥れい 姿月あさと 安蘭けい 宝塚 山崎育三郎 岡田浩暉 平方元基 彩乃かなみ 彩輝なお 日記・コラム・つぶやき 早乙女太一 早霧せいな 明日海りお 春野寿美礼 望海風斗 朝夏まなと 真風涼帆 蒼羽りく 朝海ひかる 朝澄けい 杉浦太陽 柚希礼音 水夏希 沙央くらま 湖月わたる 瀬奈じゅん 牧瀬里穂 田代万里生 白羽ゆり 真琴つばさ 真矢みき 真風涼帆 福士誠治 稔幸 紅ゆずる 紫吹淳 美弥るりか 舞羽みみ 良知真次 蘭寿とむ 西田ひかる 西田敏行 貴城けい 郷ひろみ 釈由美子 霧矢大夢 音月桂 鳳翔大 麻実れい 麻路さき 龍真咲