久しぶりに撮影の事なんか書いてみました。
ひっさしぶりのブログ。
本当に気まぐれだから我ながら呆れます。
何だか日々いろんな事がありました。
あり過ぎてけっこう気がおかしくなってる日々も多々、、、、
そんな中、TVnaviプラス『STAGE navi』も
元気にvol.3が2月に出て来週打ち上げの宴。
そしてvol.4が出る模様.....
取材も始まりつつあり、、
お仕事はどんどんと前に進みます。
さて現在、
宝塚歌劇団100周年を全身全霊で支え、
宝塚を心底愛しぬき、
誰からも愛されている柚希礼音さんは、
ラストステージを渾身熱演中!!
柚希礼音さんの様な希有な大スターは
今後現れるのだろうか??
思い出はてんこ盛り、、、、
またどこかでお伝え出来たらと思いつつ・・・
さてさて、、、
私の仕事は一般に撮影。
撮影と言っても様々な内容でいろいろ撮るのでありますが、、
一番気を張るのが人物のグラビア的な撮影。
どんな撮影でも自分のカラーは出したいと思うけど、
相手(被写体)の気持ちを最優先に撮りたいと心に置き、
とにかく現場の空気が第一。
そして相手主導で臨機応変に動く、、
簡単に言えば、乗せちゃって、乗せられちゃって、、、
そんな感じが一番自分らしいと、、
まぁ、このスタイルで何十年やってますが
昔から今も全く変らず、、、
乗っちゃうとドンドン撮れちゃう。。。。
でも私は持続力が全くない短距離走タイプなので
撮影時間は短い方で、、ダラダラは撮りませぬ...
撮影終了間際、お決まりで
「あと5カットです〜〜」とか言って(乗ってる時は)
10カット以上は撮ってる私..
先日、瀬奈じゅんさん撮影させていただいた際
「そう言って、いつも増えるよね〜〜わかってるの(笑)」
そう言われましたが、、
「いやいやサッサと終わる時もあるの、、、まじで。。
撮りたい欲が出ちゃうから、ほんとにっ!!」
そう言うと 、フフッと笑ってました、、、瀬奈さん。
話戻りまして、、、
撮影する人が決まると、相当、私はその人を思い考えます。
どうやって撮ろうか、どう撮りたいか。
イメージがすぐ湧く人、沸かない人、いろいろです。
撮影現場の状況や撮影時間もかなり重要です。
物理的に不可能な事もたくさんあるからです。
さて、、本題。
4月4日にでるTVナビ『SMILE』では
早霧せいなさんを撮影させていただきました。
早霧さんはすぐにイメージが湧く人です。
鋭利なカッコ良さと美少年な美貌、、、そしてナチュラルな白。
そんなイメージを持って今回は撮影させていただきました。
発売前なので詳しくは書けませんが、
早霧さんは、こちらの撮影意志を快く汲んでいただき、、、
テキパキ「はい、はい、、」と。
たまに「なるほどっ....」と完全理解。
注文にも気持ちよく応じていただき、とにかく感謝。
撮影している私の姿や
必死でアシスタントしてくれたHくんはかなり面白い状況で
広報Iさん、ライターFさん若干笑ってましたけど、、(笑)
とにかくちょっと私にとっても思い出に残る撮影になりました。
って、、宣伝かよ??なんですが(苦笑)
毎回、毎回、本当にいろいろな想いで撮影をしております。
一つのポーズをお願いしても
返ってくるポーズは千差万別。
写真を撮ってて本当にいろいろな発見があります。
面白さや怖さが年齢を重ねるにつれて増していきます。
写真を見る時に
もちろん、そこに写っている人をまず直球で感じていただき、、
その人を撮ってる反対側のカメラマンの想いなど、
少しでも感じでいただけたら嬉しいなぁと、、
最近歳をとったせいなのか、
なんだかわかりませんが痛感している今日この頃なのです。
« 100周年の今年を振り返りながら自分リーフレット作りました。。。 | トップページ | 新生宙組さん 撮影のお話を少し... »